中国北京にいます。
2週間ちょっと前から中国北京に来ています。晴耕雨読の生活から一変です。やっとネットがつながりました。
これから?か月、写真中心で日記のつもりで北京での生活、中国の今をお伝えします。こちらはアウトドア人間は少ないようですが、なにかいいものないか?と。
で、ブログですが日本でいくつか書いているボクのブログのスライドショーなどはこちらでは、見られないことを知りました。写真・動画処理に”グーグル”のピカサやy?tを使っているので制限がかかってるせいのようです。
多くの写真を一度に表示できるスライドショーがつかえないのはちょっと残念ですが、何か別の方法を考えなくては・・・。
北京へきて以来撮りためた写真がすでに千枚を超えました。それらを使いながら、はじめのうちは振り返り日記を書くことが多いと思いますが、できるだけ新鮮なうちにその日あったこと、感じたことをつづろうと思います。料理の写真が多いですが。
写真を取り込むカードアダプターをいま来てる研究所(これから INSTと記します)に忘れてきたので、今日は写真なしです。日本では仕事を早めに辞めて残りの人生たっぷり遊ぼうとしていたのに、招待に弱くこのザマです。
開通前の地下北京大駅
中国ではもうすぐ国慶節(10月1-10日)が始まるので、街も活気が増しています。今日は土曜、近くを散歩してたら、あと二日後の9月28日15時から地下鉄4号線が開通というお知らせ看板が、北京大駅のシャッターに貼ってありました。
関連記事