富士山は今日も雨
つれづれに。昨晩は
あのままぐっすり。
今朝起きたらまた雨、時にはザーザーと音がするくらいの雨。木々に雨が当たる音。
これだから、梅雨時はあまり好きでない。でも、あまりDIYを頑張らなくてもいいといういいわけができて、なぜか心が落ち着く。
朝5時だというのに、こうしてBlogに向き合えるのもそのなせる技。
窓から見る愛車ラルゴも、ほったらかしにしないで早く乗ってよね、とさびしげ。
雨の中、ずっとこうして待っている。
ところで、富士山の水は、おいしい。
例の水コップ2杯。
でもこの前、この浄化器を通した水はもっとおいしかった。富士山の水といえども、最近は少しは消毒してるのかな。
BRITA(made in Germany)
この簡単な水浄化器、とても便利だ。ちょっとフィルターが高価だけど、巷のわけのわからぬくらい高価なそれとは違う。
これを用いていると、人間毎日あまり水を消費しないのだなと思う。
台所の水を受けるのに、このまえ100円ショップで大きなたらいを買ってきたのだが、それに貯まっていく水の量を見ていると、食事用には案外そんなに水を使わないのだなとわかった。もっとも料理はせず、洗いものだけだけど。
それに比べ風呂や水洗トイレのあの水の量たるや、すごいものだ。水を節約するなら、あの2か所だなあと、思ったり。
↓クリックよろしくです
にほんブログ村~この単純な浄化器、水道そなえつけのものより安心で便利ですよ。「BRITA コストコ」で検索してみて。
関連記事