道の駅おがわまち
朝起きたら、6時ごろから隣にクルマが止まっていて、何人かの声がする。
どうも待ち合わせた仲間たちが、ここからサイクリングに向かうらしい。
トイレ近くでなくて、もっと隅っこに駐車すればよかったかな、と反省。
その人たちも7時には車を置いて、自転車で出かけて行った。
道の駅「おがわまち」↑
クリックでスライドショー
やっとこさ、起き出してみたものの道の駅は閑散としている。
今日は月曜日、道の駅は休みのよう。
で、次の温泉まで時間もたっぷりあるので、しばらく近くの山「仙元山見晴らしの丘公園」を散策することに。
途中「西光寺」というお寺があったので、お参り。綺麗なお寺だ。
その後、山道に入る。あまり人も来ないような公園、
「ローラー滑り台」のある公園広場までは行けず、途中で引き返し。
案内もなく分からなかったこともその理由。
でも、でも栗の大&大収穫があった。
タダの山の幸はなんとも得したようで、幸せな気分になる。
↑
クリックで他の写真をスライドショー
にほんブログ村~この後はとりあえず秩父市内まで、そのあとはそこで考えよう。
関連記事