プラネタリウム化(つづき)
先日おもちゃのプラネタリウムを買ったが、これだけではすぐ飽きるので、第2段、
コンピュータ動画をプロジェクターでドーム天井に映すため、液晶プロジェクターを購入。
もちろん高価すぎて買えないので、中古で我慢。
近じか富士山の山小屋(ドーム形状)に行って、うまく映るか試す予定。
ネットに宇宙空間や人工衛星などの無料の動画は溢れているので、
これでソフトを気にせずに、プラネタリウムを楽しめる(・・・かも?)。
自宅天井で試す。
照度?2000ルーメンって、明るい。茶色になったベニア天井では、さてうまく星などが映るかどうか?
参考:
Dome Guys(イベント会場)の写真
関連記事