中国茶携帯水筒を用いたお茶の入れ方

温泉山猿

2010年02月03日 11:32

先日書いた記事の続き:

下のサムネイル(縮小写真)はクリックで拡大します。

茶葉をいれてお湯をそそぐ
中国茶の場合は、1回目のお茶は捨てた方がいい(茶葉を洗う意味で、中国ではよくやる話)。

茶葉が沈むのを待って茶漉しを落とし込む
注意:早すぎると茶漉しの上に茶葉が。
これでもいいんだけど・・(以上、日本の煎茶の場合)
中国茶葉(ウーロン茶やジャスミン茶、菊花茶など)の場合は、沈みやすく透き通った茶になり、1日中でもお湯を継ぎ足すことができる。


~お茶の入れ方なんて、蛇足もいいとこ?(泣)


あなたにおススメの記事
関連記事