神山森林公園「イルローザの森」

温泉山猿

2013年05月06日 15:27




GWの一日、ツツジや新緑をもとめて、神山森林公園へ。実は今朝の新聞にあった神山町の奥のツツジを見にやってきたのだが、その前に案内看板のあった森林公園へ浮気。





石井町の外れから山に入って、鮎喰川をわたってすぐ山に入る。




次第と高度を上げて、




しばらく進むと看板が。神山森林公園「イルローザの森」とある。





中はかなり広そうだ。




はじめに見える建物。




何だろう?




森林学習館と言うらしい。。




向こうに見える下の建物は?




レストラン「こもれび」




レストランのデッキから見える駐車場にはいっぱいのクルマ、大勢きてるみたい。




レストランのデッキ。





公園内にある案内図。




ここまでの詳しい写真集 (56枚)



ーーーーーーー







続き、

入り口の管理事務所などの建物群をすぎると、広い公園がある。ここにグランドやその正面の丘に見晴台、右手に子供の遊び場がある。





大きな看板で迎えてくれる。




今が盛りのフジの花、




正面に広いグランド




大勢の親子連れが。




向こうにももう一つフジ棚が見える。そこを回って丘へ行ってみよう。




フジだなの横を通って、向こう側の丘の下からグランドを見る。




丘への階段は木製、上からの景色。かなり雄大。




丘の上にはあまり人がいなさそう。




丘の上から遊歩道に入る。5,10,15kmのコースがある模様。




遊歩道はこんな細道。




やがて展望台。




展望台には3、4人のおばさんがいた。展望台からの景色。





ここまでの詳細なココ(写真集、46枚)





ーーーーーーー


続き、


展望台から子ども広場に向かって下って行く。




道端に綺麗な花が。




平成元年に天皇陛下が訪れた記念の建物。




陛下のお言葉。




子ども広場には大勢の子供達が。
























間伐材で建てた子供用ログハウス(参考記事1)







ジャングルジム、参考記事2






帰りの駐車場にあった案内板、まだまだ遊べるところがありそうだが今日はここまで。今度は孫たちと来よう。



展望台からのここまでの詳細写真はココ(77枚)
(PS)
なお、今日の本来の目的は朝刊に載ってた神山のツツジ見物だったが、あまり有名でないところ?らしく、神山温泉のまだその先だということ、ここからまだ10何kmあるらしい。行っても場所がわからないかもしれないので、一応向かっていたものの、諦めて途中で引き返した。



(終わり)







神山森林公園の花, a set on Flickr.






Posted from iPad


あなたにおススメの記事
関連記事