林のかわいい展示物たち
旅の途中や、森や林の中の散歩中、どんぐりなど自然の小物がいっぱい見つかると子供心に返り、ついポケットへ入れて持ち帰ります。
裏庭のツリーハウス周りにもどんぐりか椎のみの木があって、みんなでバーベキューなどやってると、風が吹いたときには、ばらばらと音を立ててデッキに降りかかり、痛いくらいです。
毎年そんなどんぐりをたくさん拾っては、竹のざるに入れて、しばらく置いておくのですが、別に使い道も浮かばないので、孫たちが来たときの、ボール投げならぬどんぐり投げとして、デッキから投げ捨てられてしまいます。
先日のドンド焼き会場のビジターセンターでは、そんな森の小物がしっかり「有効利用?」され、人々を楽しませてくれました。あまりにかわいいので写真をバチバチ撮ってしまいましたが、画像が悪いので、見づらいかもしれません。白目には白い修正液、黒目には黒いマジックペンで、どんぐりに目を入れるのだそうです。
いっぱい集まるととてもかわいい。4人(?)での綱引きなんかもGood Idea !。またカレンダーなどは本当に「有効利用」です。有効利用されて、どんぐりさん、うれしそうです。
↑説明ボタン
にほんブログ村
温泉っていいなあ~ ↑に温泉情報がいっぱいですよ~。今回は全く関係ない記事でもうしわけない(泣;)
関連記事