年末の土日1000円ETCなしだって!(記事追加しました)

温泉山猿

2009年12月19日 09:37

多くの家族がそろって楽しみにしている故郷への帰郷の目玉の1000円ETC、民主党は何を考えてるんだろう?

それに待てど暮らせど、公約の「高速無料化」はどうなった? また、30年も続いたままになっているガソリン「暫定税率廃止」はどうなった?これは最大の公約だったはず。

つい先日の、天皇をないがしろにし政治に利用する行動、北京にいても腹がたつが、これでボクも民主とお別れ決定だ。無茶苦茶すぎる。

国の指導者はその権力をもって時たま(しばしばかも?)間違ったことをする。隣の国しかり、その他の国しかりで国民は悲惨になることもある。

そんなとき庶民の心のよりどころは、日本では今の象徴の天皇だ。多少お金はかかるが(笑)、天皇を持っていて本当によかったと、今こんな歳になってはじめて思う(涙)。

今の小沢氏のやり方はたとえ熱烈歓迎の中国であっても、心の底からは喜ばないと思う。前の戦争の陸軍大将兼首相のやり方を思い出すからだ。天皇はそのとき心の底では反対していたと記録もある。

その意味で今回、中国も日本の「天皇制民主主義」を試したのかもしれない。な~んだ、前と同じじゃないか、と。

今初めて、日本国民は普段はあまり意識しなかった天皇制の意義を問い直していると思う。宮内庁に応援の電話が殺到しているのもうなずける。

前回の投票では、ひどすぎる自民より民主党がましだな、と思ったボクだけれど・・・やっぱりだめだったか。悲しい。今年の帰郷はどうしようかな?



時間設定付ドライブコンパス




→困った時の使い方の例


あなたにおススメの記事
関連記事