♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年11月17日
秋山温泉の紅葉
11月15日温泉手形利用できる最終日、山梨の秋山温泉に5人で出かける。
以前急に行った時には、たまたま年数回の休みに出くわしたことがあったので、
やっているか確かめてから出かける。
「今もう紅葉が始まってます」、との電話口の女性の話だったので、
てっきり紅葉の初期段階だと思っていたら、一週間くらい前が、もっと綺麗だったと
低温サウナ室で暖を取ってるおばさんが教えてくれた。
紅葉最適時期を見つけるのは、難しい。

その他の写真(60枚)
温泉プールは露天、室内ともこの時期にしてはぬるめで、寒かった。
その内、一番暖かかったのは露天の方で、ここで一番長い時間過ごす。
室内の水泳用プールは寒くて入る気にはならなかった。採暖室も同様。
その反面、プールを出てから風呂(温泉)に入った時には、暖かくて夢心地だった。

紅葉時期のせい?か、大勢の人が来ていて、食事処は満席だったが、
ここには何回も来たが、こんなことは初めてだ。
その他のメニュー
なお、今回の入湯は、雑誌「温泉博士」の手形利用で2人分無料、それに今キャンペーン中の
コスモ石油メール会員募集で貰った無料招待券1枚利用でさらに2人分無料となった。
それでも、温泉側としては、来ないより、来てくれたほうが儲かるのだろう。
よく手形に載る温泉で、6,7回来たうち、手形利用は3回くらい。
大人だけでなく、子供にも楽しい温泉だ。

にほんブログ村~紅葉の時期はまた格別。
以前急に行った時には、たまたま年数回の休みに出くわしたことがあったので、
やっているか確かめてから出かける。
「今もう紅葉が始まってます」、との電話口の女性の話だったので、
てっきり紅葉の初期段階だと思っていたら、一週間くらい前が、もっと綺麗だったと
低温サウナ室で暖を取ってるおばさんが教えてくれた。
紅葉最適時期を見つけるのは、難しい。
温泉プールは露天、室内ともこの時期にしてはぬるめで、寒かった。
その内、一番暖かかったのは露天の方で、ここで一番長い時間過ごす。
室内の水泳用プールは寒くて入る気にはならなかった。採暖室も同様。
その反面、プールを出てから風呂(温泉)に入った時には、暖かくて夢心地だった。
紅葉時期のせい?か、大勢の人が来ていて、食事処は満席だったが、
ここには何回も来たが、こんなことは初めてだ。
なお、今回の入湯は、雑誌「温泉博士」の手形利用で2人分無料、それに今キャンペーン中の
コスモ石油メール会員募集で貰った無料招待券1枚利用でさらに2人分無料となった。
それでも、温泉側としては、来ないより、来てくれたほうが儲かるのだろう。
よく手形に載る温泉で、6,7回来たうち、手形利用は3回くらい。
大人だけでなく、子供にも楽しい温泉だ。

にほんブログ村~紅葉の時期はまた格別。
Posted by 温泉山猿 at 19:00│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。