♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年11月27日
雄阿寒岳ふもとの太郎湖へ
雄阿寒岳の麓にあるという太郎湖にまで散歩する。
阿寒湖温泉街より片道4kmくらいあるだろうか?

阿寒湖町の駐車場あたりで、根室方面へ国道240号線(まりも国道)に入り、しばらく歩く。
直線で延々3kmくらい行ったところに太郎、次郎湖への案内標識があり、そこを左折し
雄阿寒岳登山道へ入る。

入ったところは阿寒湖の隅っこ、給水の水源?みたい。
ここまで遊覧船は入ってくるのだろうか?
小さな島?がたくさんあり景観のいいところ。

「熊出没注意」の看板に恐れつつ、棒切れをもって音をたてながら、山道に入る。

川沿いにしばらく行くと太郎湖だ。

その他
帰りは冬空、少し雪(あられ?)が降ってきた。

にほんブログ村~寒空だったけど、気持ちよかった
阿寒湖温泉街より片道4kmくらいあるだろうか?
阿寒湖町の駐車場あたりで、根室方面へ国道240号線(まりも国道)に入り、しばらく歩く。
直線で延々3kmくらい行ったところに太郎、次郎湖への案内標識があり、そこを左折し
雄阿寒岳登山道へ入る。
入ったところは阿寒湖の隅っこ、給水の水源?みたい。
ここまで遊覧船は入ってくるのだろうか?
小さな島?がたくさんあり景観のいいところ。
「熊出没注意」の看板に恐れつつ、棒切れをもって音をたてながら、山道に入る。
川沿いにしばらく行くと太郎湖だ。
帰りは冬空、少し雪(あられ?)が降ってきた。

にほんブログ村~寒空だったけど、気持ちよかった
Posted by 温泉山猿 at 13:57│Comments(0)
│阿寒湖の旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。