♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年02月01日
Travel Buddyより便利な茶水筒
ボクの全記事で
2番目にアクセスの多いTravel Buddyの紹介記事、この水筒人気があるようだ。
でもね、次の点が気にくわないな;
1.上下に二つあるフタ、これは間違って下のフタが回ったとき、
手に熱湯を浴びて危険(時たまやってしまう←ドジ!)。
2.耐熱137度Cのポリカーボネイト製といえども、永く使ってると徐々に
その成分が溶ける出し危険なような気がする。
それに使ってるうちにお茶の色で茶色くなってくるし。
3.熱湯を入れたとき熱くて持てない。
4.保温が悪い。
などなど、上記1.の二つあるフタは台湾独自の特許らしく
類似品がないのでこの点が珍しいのかな?
その点、下記の茶筒はとても便利だ;

↑保温に適した「二重クリスタルガラス製中国茶水筒」
1.茶漉し付はTravel Buddyと同じだが、
中国では茶葉を息で横に吹き除きながら飲むので、なくても良いのだが、あると茶葉を口に含まなくて便利。
2.透明クリスタルガラス製で傷が付きにくく、また清潔感がある。
3.二重円筒のガラス製なので、手で持っても熱くない。しばらく持っていると
徐々に暖かくなるが熱すぎることはない。
これがまた寒いときには手の保温になって、その暖かさを楽しみながらお茶を楽しめるのでかえって良い。
4.二重筒の間は空気断熱層になっていて保温に優れ、冷めにくい。

↑説明書き(なんとなく意味が想像できる?)クリックで拡大表示
アウトドア好きにはこうした珍しいギアはたまらないが、全くアウトドアに興味のない息子もちょっと使ってみて、
「これ案外いいかも!、嫁が父親にも送ってあげたい」と、
言ってるとの携帯メールがあった。
父親の経営する工場の机の上にでもおいておくのかな?喜んでくれるといいけど。
お茶の変わりにコーヒーを入れてもいいね↓
雪の朝←クリックで拡大

↑Travel Buddy(左)と二重クリスタルガラス保温茶器(右、花茶が綺麗でしょう)

2番目にアクセスの多いTravel Buddyの紹介記事、この水筒人気があるようだ。
でもね、次の点が気にくわないな;
1.上下に二つあるフタ、これは間違って下のフタが回ったとき、
手に熱湯を浴びて危険(時たまやってしまう←ドジ!)。
2.耐熱137度Cのポリカーボネイト製といえども、永く使ってると徐々に
その成分が溶ける出し危険なような気がする。
それに使ってるうちにお茶の色で茶色くなってくるし。
3.熱湯を入れたとき熱くて持てない。
4.保温が悪い。
などなど、上記1.の二つあるフタは台湾独自の特許らしく
類似品がないのでこの点が珍しいのかな?
その点、下記の茶筒はとても便利だ;
↑保温に適した「二重クリスタルガラス製中国茶水筒」
1.茶漉し付はTravel Buddyと同じだが、
中国では茶葉を息で横に吹き除きながら飲むので、なくても良いのだが、あると茶葉を口に含まなくて便利。
2.透明クリスタルガラス製で傷が付きにくく、また清潔感がある。
3.二重円筒のガラス製なので、手で持っても熱くない。しばらく持っていると
徐々に暖かくなるが熱すぎることはない。
これがまた寒いときには手の保温になって、その暖かさを楽しみながらお茶を楽しめるのでかえって良い。
4.二重筒の間は空気断熱層になっていて保温に優れ、冷めにくい。
↑説明書き(なんとなく意味が想像できる?)クリックで拡大表示
アウトドア好きにはこうした珍しいギアはたまらないが、全くアウトドアに興味のない息子もちょっと使ってみて、
「これ案外いいかも!、嫁が父親にも送ってあげたい」と、
言ってるとの携帯メールがあった。
父親の経営する工場の机の上にでもおいておくのかな?喜んでくれるといいけど。
お茶の変わりにコーヒーを入れてもいいね↓
↑Travel Buddy(左)と二重クリスタルガラス保温茶器(右、花茶が綺麗でしょう)

Posted by 温泉山猿 at 19:01│Comments(2)
│アウトドアギア
この記事へのコメント
はじめまして、ごんべいといいます。
ガラス製の水筒を探してたらこちらの記事にたどり着きました。
その2重ガラスの水筒はとても使い勝手がよいみたいで私も欲しいなーと思いますが、液漏れはしますか?
カバンに入れて持ち歩くことを想定しています。
ちなみにサーモマグのティータンブラーを使ったら漏れまくりでした・・・。
ガラス製の水筒を探してたらこちらの記事にたどり着きました。
その2重ガラスの水筒はとても使い勝手がよいみたいで私も欲しいなーと思いますが、液漏れはしますか?
カバンに入れて持ち歩くことを想定しています。
ちなみにサーモマグのティータンブラーを使ったら漏れまくりでした・・・。
Posted by ごんべい at 2010年06月01日 20:46
返事遅れ、すみません、このところ自宅を離れていて、インターネットにアクセスできずにいました。
やっと昨日携帯端末無線カードを入手できました。で、自宅外どこからでもインターネットができる環境になりました。
上記の件、液漏れはしませんが、熱湯を入れて振ったりすると圧力が高まるせいか、ポンと開くことがありました。なにしろ半周から1回転で締めるため、開け閉めはとても便利ですが、こうした注意は必要かもしれません。お茶などが冷えれば問題ないです。
すぐ熱くならないこと、清潔に保てることが、Travel Buddyよりいいです。
日に何回もお茶を入れ替えて飲む僕にとっては、容量的にもこのくらいがいいですね。
やっと昨日携帯端末無線カードを入手できました。で、自宅外どこからでもインターネットができる環境になりました。
上記の件、液漏れはしませんが、熱湯を入れて振ったりすると圧力が高まるせいか、ポンと開くことがありました。なにしろ半周から1回転で締めるため、開け閉めはとても便利ですが、こうした注意は必要かもしれません。お茶などが冷えれば問題ないです。
すぐ熱くならないこと、清潔に保てることが、Travel Buddyよりいいです。
日に何回もお茶を入れ替えて飲む僕にとっては、容量的にもこのくらいがいいですね。
Posted by spacedome
at 2010年06月07日 17:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。