♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年10月21日
旅の途中で
秩父市駅ちかくまでにやってきた。
ちょっと、道沿いの道の駅「ちちぶ」に寄る↓。

クルマ旅ではこんなちょっとした寄り道も楽しみの一つ。
秩父の水をちょっと持ち合わせのペットボトルでいただく。クルマ一杯積み込んでいる人もいた。
←クリック(秩父の情報など)
ここまでの途中、こんな皆野観光農園と銘打ったJA(農協)直売所もあった。
←クリック
さて、これからどちらに向かうべきか?今、午後1時半。
①そのまま近くの温泉博士無料手形の温泉「奥武蔵あじさい館」(15時まで入館可)へ寄るなら十分ゆっくりできる。
②それとも三峰方面から以前通った山道140号線で、素晴らしい景色を見ながら、塩山方面へ?これだと手形の温泉「古湯坊座忘庵」(18時まで)は無理かな?手形利用ダメなら、気になっている「ほったらかし温泉」の下にあるらしい「アカマツ温泉」だけど、これも厳しいかな。紅葉を見るには早いし・・。
などと考えながら、結局、①にすることに(つづく)。

にほんブログ村~このあと、あじさい館
ちょっと、道沿いの道の駅「ちちぶ」に寄る↓。
クルマ旅ではこんなちょっとした寄り道も楽しみの一つ。
秩父の水をちょっと持ち合わせのペットボトルでいただく。クルマ一杯積み込んでいる人もいた。
ここまでの途中、こんな皆野観光農園と銘打ったJA(農協)直売所もあった。
さて、これからどちらに向かうべきか?今、午後1時半。
①そのまま近くの温泉博士無料手形の温泉「奥武蔵あじさい館」(15時まで入館可)へ寄るなら十分ゆっくりできる。
②それとも三峰方面から以前通った山道140号線で、素晴らしい景色を見ながら、塩山方面へ?これだと手形の温泉「古湯坊座忘庵」(18時まで)は無理かな?手形利用ダメなら、気になっている「ほったらかし温泉」の下にあるらしい「アカマツ温泉」だけど、これも厳しいかな。紅葉を見るには早いし・・。
などと考えながら、結局、①にすることに(つづく)。

にほんブログ村~このあと、あじさい館
Posted by 温泉山猿 at 19:41│Comments(0)
│道の駅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。