ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2009年06月25日

国道140号(秩父往還)を走る


Enlarge the map

秩父側から山梨側に雁坂トンネルを抜ける。秩父の三峰口(A)から雁坂トンネル、西沢渓谷入口(B)までの地図はこれ↑

秩父往還は秩父側の1部の狭い難所がループ橋に取って代わられ、大型車も通過できるようになって、これで雁坂トンネルが完全に通行できるようになった。1998年のこと。

そのループ橋は実に壮大で、こんないすごいのが完成しているとは今回走るまで知らなかった。ここを通過後にしばらくして有料の雁坂トンネルがある。その長さといい、標高といいすごいもの、全長:6,625m、一般国道の山岳トンネルとしては日本最長だそうだ。

国道140号(秩父往還)を走る


雁坂トンネルは写真を取り忘れたが、秩父側にあるループ橋とそこから見える壮大なダムを写真にパチリ。このダムは滝沢ダムと言う。貯水用のダムとして1昨年(2007年)完成(竣工)のごくごく新しいもの。上の地図の「彩甲斐街道」の手前あたりにある。

国道140号(秩父往還)を走る

国道140号(秩父往還)を走る

また秩父側から雁坂トンネルに入るすこし手前に、ボク好みの休憩場所(食事処とお店)もあった。つい1,2ヶ月前に開店したばかりという。こんな立派な日本家屋をこんな山奥に建てて(移築?)、「ほんとにやっていけるのかな」と心配するが、ダム関係や県や国の援助もあったのでは、と推察する。でも紅葉時期ともなればさぞ込み合うことだろう。「きこりのやかた」で開店セール中の丸太いす?を記念に買ってみたが、使い道に困りそう。

トンネルの通行料は普通車710円だが、長さといい、標高といい、走って損はない感じ。また秩父側のループ橋も一見の価値がある。

写真集は、
https://plus.google.com/photos/103260100098128575457/albums/5350633364998194961?authkey=CIjzrMrU4POVXQ





できれば・・・、ここ↓もクリックして応援おねがいします
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

~この道は一度は走る価値あり、です。スライドショーで(PCモニター全画面になります)その壮大さを見てみて。






同じカテゴリー()の記事画像
富士山本栖湖の芝桜公園
草津温泉「賽の河原の露天風呂」
草津温泉「御座の湯」
河口湖ハーブ祭
月見が丘海浜公園
河口湖ハーブ園は今が盛り
同じカテゴリー()の記事
 富士山本栖湖の芝桜公園 (2014-05-18 12:00)
 草津温泉「賽の河原の露天風呂」 (2014-05-16 19:41)
 草津温泉「御座の湯」 (2014-05-14 08:13)
 河口湖ハーブ祭 (2013-07-13 10:30)
 神山森林公園「イルローザの森」 (2013-05-06 15:27)
 徳島はなはるフェスタ (2013-04-19 19:13)

Posted by 温泉山猿 at 07:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
国道140号(秩父往還)を走る
    コメント(0)