ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2010年12月17日

赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)

今年はじめて富士山のドームを訪れたとき、冬を越したトイレのウオッシュレットが

凍結破損
しているのを見つけた。そのとき、修理に急遽呼んだ

山梨のナショナル代理店(電気店)から、近場のいい温泉として、

富士屋ホテル(甲府フルーツパーク内)の近くにある赤松の湯「ぷくぷく」を教わった。

ここよりさらに山の上にある、かの有名な「ほったらかし温泉」よりは、見晴らしもよく、

自分としてはこちらが好きだという。

(他に同種の見晴らしの良い露天風呂に市川大門の「みたまの湯」がある)。


それに食べ物の持ち込み自由、時間制限無し、とのことだった。

(現在は持ち込み不可、時間も3時間と判明、人気が出て、ツアー客も来るようになって、

変わったのだろうか)。

赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)


今回富士山のドームの塗装作業を終わって時間があったので、

雑誌「温泉博士」今月12月号に無料手形記載もあって、やって来た。

河口湖から御坂峠を越え、やっと手形の有効期限(毎月15日)を目前して来る機会ができたな、・・

と思って到着したら、この日は日曜日(12月12日)、手形利用不可日で断られる。

たしかに記載の注意事項を見落としたこちらのミスであった。

はるばるやって来たのに・・・。




仕方がないので、夕闇に迫る富士山の風景だけ撮って↓、手形のある別の温泉へ鞍替え。


日曜日とあって、「ぷくぷく」の眼下の見晴らしのいい富士屋ホテル脇の高台には

大勢のツアー客かホテルの泊り客らしき人たちが来ていた↓。そこには土産店もある模様。

赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)

また、「ぷくぷく」温泉にはこの日、おばあさんたちグループがどっとやってきたところを見ると、

この温泉の会員さんたちかなと思う。会員料金だと安いらしい。

それにしても、ココから見る夜景は天下一品だ。


赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)

イルミネーションが点灯↓、この中に天気がよければ本物の富士山が入るとい言う。

赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)

赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)スライド

まだ手形の有効期限は3日ある。また来よう。そのときは富士山が見えるように、

昼間から来よう、と思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村(アウトドア)~温泉博士12月号手形利用第4号(利用未遂編)








同じカテゴリー(温泉)の記事画像
草津温泉「賽の河原の露天風呂」
草津温泉「御座の湯」
あらたえの湯(徳島)
横谷温泉
富士吉田道の駅の足湯
久しぶりの「いこいの湯」
同じカテゴリー(温泉)の記事
 厚木の天然温泉「湯花楽」 (2014-07-08 23:00)
 9ヶ月ぶりのカイセン、やっぱり瑰泉はいい (2014-06-29 06:17)
 草津温泉「賽の河原の露天風呂」 (2014-05-16 19:41)
 草津温泉「御座の湯」 (2014-05-14 08:13)
 あらたえの湯(徳島) (2012-09-03 08:16)
 横谷温泉 (2012-03-23 23:00)

Posted by 温泉山猿 at 06:00│Comments(0)温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
赤松の湯「ぷくぷく」(失敗編)
    コメント(0)