♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2011年05月03日
吉田うどん「玉喜亭」
富士吉田のICを出た5月2日の朝、何時もの通りオレンジマート(100均)に寄る。ここはダイソーと違い、すべて100円。品数も多く、おもちゃ類も多い。(AM10時からだが、店員さんが来てれば早く開けてくれることもある)。

先の大地震の際、台所の食器棚の観音開きが開いて、コップなどたくさん割ってしまった。その地震対策用にさがしていた丸棒ラッチ(大小各2個)を、そしてついついまた2~30点・・を買ってしまう。
このラッチはココに↓ 。
観音開きって、ラッチだけでは開いてしまうんですね、予想外。で片方の扉を固定もできるように上から穴をあけて棒を差し込む。扉の枠木が硬くて、付属のネジは何本もネジ切れた(100均の品って、もう!って感じ)。
国道139号線沿いのこのあたりは随分にぎやかになったものだ。となりに吉田うどん「玉喜亭」もできている↓。

シンプルな「カケとツケ」+おにぎり、締めて800円。カケは少し柔らかいが、ツケは固め。共にコシコシ感があって、なかなか良い。

(参考)吉田のうどん「玉喜亭」の評判はココ(写真もあり)
先の大地震の際、台所の食器棚の観音開きが開いて、コップなどたくさん割ってしまった。その地震対策用にさがしていた丸棒ラッチ(大小各2個)を、そしてついついまた2~30点・・を買ってしまう。
このラッチはココに↓ 。
国道139号線沿いのこのあたりは随分にぎやかになったものだ。となりに吉田うどん「玉喜亭」もできている↓。
シンプルな「カケとツケ」+おにぎり、締めて800円。カケは少し柔らかいが、ツケは固め。共にコシコシ感があって、なかなか良い。
(参考)吉田のうどん「玉喜亭」の評判はココ(写真もあり)
Posted by 温泉山猿 at 18:43│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。