♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2006年10月18日
お手軽な山「国師ケ岳」
ほとんどクルマで行ける手抜き登山の例。
奥秩父の最高峰北奥千丈岳(2,601m)より9m低いだけなので、
景色は抜群。

その他
もいちど行きたいな。峠で車中泊などして、すぐ近くの最高峰
北奥千丈岳ほかいくつかいっぺんに。
大弛峠:日本最高峰の車道峠、昔皇太子が登山したとかで整備された道(山梨県側だけ)↓
大弛峠、クリックで拡大
20041018 全写真
奥秩父の最高峰北奥千丈岳(2,601m)より9m低いだけなので、
景色は抜群。
もいちど行きたいな。峠で車中泊などして、すぐ近くの最高峰
北奥千丈岳ほかいくつかいっぺんに。
大弛峠:日本最高峰の車道峠、昔皇太子が登山したとかで整備された道(山梨県側だけ)↓
20041018 全写真
Posted by 温泉山猿 at 12:00│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。