♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2008年12月28日
私の所持してる道の駅の本
![]() 道の駅 |
一昨年東北の、とある町の道の駅で見て、買ったもの(写真汚いですが)。旅案内全国地図とあり、全国の当時の道の駅830ヶ所が載っている。その数、今はさらに増えているだろうけど。
発行は道路整備促進期成同盟会全国協議会という長ったらしい名の国土交通省のいわゆる天下り機関、発売は地図の株式会社ゼンリンだからゼンリンへのいわゆる制作丸投げ?本だ。本体980円。
でも、内容はさすがゼンリン、上手くできている。55万分の1の地図に道の駅が温泉マークとともに記載されていて、「今夜はどこに泊まろうか」、というときに便利なようにできている。駅は県ごとに色分けされていて、それぞれの駅の詳細もその色で区別され、一覧表になっている。
道の駅の住所、電話番号もあるので、NAVIに便利だし、付帯設備(レストラン、駅に付属の記念館などの施設、温泉の有無など)が、それぞれの開館時間とともに記載されている。

にほんブログ村
温泉っていいなあ~ 道の駅で温泉があるところではいくつか車内泊もしました。とても気持ちよく、自由な旅になりました。
Posted by 温泉山猿 at 21:24│Comments(2)
│道の駅
この記事へのコメント
コメントをありがとうございました。
最近は、コメントをブログ欄に掲示しないで、もっぱら趣味人倶楽部というSNSでコメントの交換をしていました。
2009年になったので、また、コメント欄を掲示することにしました。
車中泊。私も10年ほど前に楽しみました。
今は、公共の宿泊で旅行を楽しんでいます。
今年も情報交換をよろしくお願いします。
最近は、コメントをブログ欄に掲示しないで、もっぱら趣味人倶楽部というSNSでコメントの交換をしていました。
2009年になったので、また、コメント欄を掲示することにしました。
車中泊。私も10年ほど前に楽しみました。
今は、公共の宿泊で旅行を楽しんでいます。
今年も情報交換をよろしくお願いします。
Posted by 悠々自適 夢通信 at 2009年01月03日 12:34
こちらこそよろしくお願いします。
このブログについては初心者、よろしくお願いします。
温泉はよく行きます(よく行ってました:過去形)が、またそぞろしたくなりましたので、お金を掛けない旅も兼ねて・・・と思いまして。
でも、別のDIYが忙しく、このブログも自信ないです。DIYについては、晴耕雨読びとの名前でいくつかブログを書いていますが。
今年もいろいろ楽しませてください。。
このブログについては初心者、よろしくお願いします。
温泉はよく行きます(よく行ってました:過去形)が、またそぞろしたくなりましたので、お金を掛けない旅も兼ねて・・・と思いまして。
でも、別のDIYが忙しく、このブログも自信ないです。DIYについては、晴耕雨読びとの名前でいくつかブログを書いていますが。
今年もいろいろ楽しませてください。。
Posted by 車内泊
at 2009年01月03日 13:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。