♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年02月13日
冬の車内泊暖房などつれづれに(1)
![]() 100円ショップ!ダイソー☆大創! |
いつもできるだけ、「お金を使わない、無駄を省く」という趣旨に沿って、このブログを書いています。が、たしかに遊びは無駄が多いものですし、それだから楽しいとも言えます。
無駄を省くといいつつ私自身、いっぱい無駄な買い物や、無駄なことをやってます。一番大きいのは、死ぬまでには完成しないだろうし、あまり使わないだろうと思いつつ、趣味の「ドームハウスつくり」にお金をジャブジャブ使ってることです・・今更止められないなと、ときどき反省したりして。
前回の記事で「車中泊ぶらり旅」さんから、コメントいただき恐縮です。いつものボクの癖で買ってしまいます;耐寒マイナス17℃のスイスギアの寝袋も3750円くらいならだまされたと思って、まあいいかなと・・・。ノートパソコン型のグリルも3380円くらいならまあいいかなと・・・。いつも手が出なかった高価な「スポーツ店向き焚き火台」の代わりとして、また「ノートパソコン型」という名称も気に入って、まあいいかなと・・・。
「こんなものがこれだけするの?」と疑問に思う時には、Stopです。物にしても、ホテル泊か車中泊かの選択にしてもしかり。価格と欲求との比較です。
欲しいものでも「高すぎると、買わずにDIY」したくなります。反対に、安すぎると手間を考えてDIYする気も失せてしまいます。100円ショップのあれですね。これだけのものが100円で作れるの?と驚くようなものの場合、つい無駄と思いつつ買ってしまいます。が、意外と後悔がないのは安すぎるから?。
高くても良いものを長~く使うという手ももちろんあります。逆にその値段で安いのを何回か新品と取り替える方がいつも新しくいられるので、そうする手もあります。どちらがいいか迷います。ボクの場合、後者を選びがちです。
別趣味の「いろんな小屋つくり」では金額が張るので、余計後者です。が、あとで、時が経つともう一回やりなおしと思うと(はじめの経済的な楽を忘れて)、後悔したりします。屋根材にしてもしかり、デッキの木材にしてもしかり、耐用年数なんてすぐ来てしまいます。でも200万円の屋根材(寿命25年)が100万(15年)で済むとなると後者を選びます。でも15年経つと、2度とやりたくないきつい作業でしたので、前者がよかったかなと、またまた後悔です。どっちがいいのかな?と、つねづね。
(つづく)

にほんブログ村
温泉っていいなあ~ なんだか話がそれてしまって・・・
![]() 冷・暖房 |
Posted by 温泉山猿 at 17:49│Comments(0)
│車内泊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。