♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年06月20日
秩父小鹿野温泉梁山泊
秩父の小さな旅館「梁山泊(りょうざんぱく)」に泊まり、そこの温泉に入ってきました。(地図)

この宿はジャランの口コミでも評価が高く、口コミから女将はじめ気持ちのいい人たちがやっていそうでしたので、みんな(3名)が集まったときに「さてどこに行こうか」という当日朝、車内から電話して予約しました。
予想通り女将はじめ従業員の皆さんはとても親切で、とくに清潔には気を配ってるようでした。出来たばかりのような新しい露天風呂が気に入りました。湯温も熱くなくぬるくもなく、緑に囲まれて気持ちがよかった。
脱衣所にはアメニティ完備、出たところのホールには小さな涼み場所(いす)がおいてあり、冷たい自然水のサービスも。
びっくりしたのは入室時、部屋の机にはたくさんのお茶菓子としての「ごぼう入り棒菓子」とクッキーのお土産の箱が1箱。「ごぼう入り棒菓子」はごぼうの香りがしてとてもおいしく、また量もあったので、旅中3人でポリポリです。帰り際にはまたまた各人用に小さな箱入りのお土産「いちご餅」3箱をいただきました。
その後の旅の途中に寄った「西沢渓谷」では、秋の紅葉時期でもないしまたこの日は雨上がりのうっとおしい曇天でもあって、ちょっと下見程度30分ぐらいの散策予定が、ついつい先へさきへと、遂に全行程踏破、4時間ほどかかってしまう。
その間、何も持たずに来たので昼食もとれず、唯一のたまたま持ち合わせのこれらのお土産類(ごぼう入り棒菓子、クッキー)が大活躍、3名命拾いしました(大げさ?)。女将さん、助かりました。ありがとうございます。
その他の写真↓ クリックしてスライドショー。また、ダブルクリックして拡大して説明付で見ることも出来ますよ~(追記:iPadでは見えないかも)
できれば、ここ↓もクリックして応援おねがいします

にほんブログ村
温泉っていいなあ~
梁山泊さんに、こんな宿泊プランがありました。気がついてれば、これ↓にすればよかったかな、と反省です。
長寿&還暦おめでとう♪温泉でお祝いプラン☆お部屋食
宿の窓からはスライドショーにあるようにとんがり帽子「おがのバイクの森」(バイク博物館)が見えました。梁山泊Blogにも説明があります。今回は寄らなかったけれど・・・
この宿はジャランの口コミでも評価が高く、口コミから女将はじめ気持ちのいい人たちがやっていそうでしたので、みんな(3名)が集まったときに「さてどこに行こうか」という当日朝、車内から電話して予約しました。
予想通り女将はじめ従業員の皆さんはとても親切で、とくに清潔には気を配ってるようでした。出来たばかりのような新しい露天風呂が気に入りました。湯温も熱くなくぬるくもなく、緑に囲まれて気持ちがよかった。
脱衣所にはアメニティ完備、出たところのホールには小さな涼み場所(いす)がおいてあり、冷たい自然水のサービスも。
びっくりしたのは入室時、部屋の机にはたくさんのお茶菓子としての「ごぼう入り棒菓子」とクッキーのお土産の箱が1箱。「ごぼう入り棒菓子」はごぼうの香りがしてとてもおいしく、また量もあったので、旅中3人でポリポリです。帰り際にはまたまた各人用に小さな箱入りのお土産「いちご餅」3箱をいただきました。
その後の旅の途中に寄った「西沢渓谷」では、秋の紅葉時期でもないしまたこの日は雨上がりのうっとおしい曇天でもあって、ちょっと下見程度30分ぐらいの散策予定が、ついつい先へさきへと、遂に全行程踏破、4時間ほどかかってしまう。
その間、何も持たずに来たので昼食もとれず、唯一のたまたま持ち合わせのこれらのお土産類(ごぼう入り棒菓子、クッキー)が大活躍、3名命拾いしました(大げさ?)。女将さん、助かりました。ありがとうございます。
その他の写真↓ クリックしてスライドショー。また、ダブルクリックして拡大して説明付で見ることも出来ますよ~(追記:iPadでは見えないかも)
できれば、ここ↓もクリックして応援おねがいします


にほんブログ村
温泉っていいなあ~
梁山泊さんに、こんな宿泊プランがありました。気がついてれば、これ↓にすればよかったかな、と反省です。
長寿&還暦おめでとう♪温泉でお祝いプラン☆お部屋食
宿の窓からはスライドショーにあるようにとんがり帽子「おがのバイクの森」(バイク博物館)が見えました。梁山泊Blogにも説明があります。今回は寄らなかったけれど・・・
Posted by 温泉山猿 at 09:50│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。