♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年06月26日
日帰り温泉「えびすの湯」
徳島駅から車で15分くらいの勝浦川の河口にある「えびすの湯」は帰省時のお気に入りの日帰り温泉施設、他の市内のどの日帰り温泉に比べ、設備が整っている。毎月第2木曜日が定休日、ボクもその日に行って失敗したことがあるので注意を。徳島県徳島市論田町新開66-96、TEL:088-662-1126。
ちょっと高めの料金設定で700円、子供半額。駐車場が広いので、どこにも泊まれない混雑する「阿波踊り」期間の「車内泊用駐車場の候補地」として記事内で紹介したことがあるが、今回詳し改めて紹介。
ココの温泉は湯から一度出ると、ロッカーキーを取られるので、再度入湯したい場合には、そこで尋ねると混雑時でない場合にはOKだと思う。ボクは温泉ではいつも2回は入る長湯派だが、帰郷時には年老いた親も連れて行くので、一回限りの入湯。それに東京の施設のように寝られるような休み処もここにはないので、それも理由。
レストランのメニューは写真のように豊富、値段も安い。
←ダブルクリックして拡大スライドショー
ところで肝心の温泉は、内湯、ジェットバス、寝湯、寝湯があり、露天には壷湯、それにここの売りの赤褐色の天然湯の洞窟付岩風呂がある。地下800mからの鉄分を多く含む31度の源泉のため。
露天の際にはサウナ、種類は段々のタワーサウナや塩サウナ、低温のミストサウナ(釜風呂)があり、出たところに水風呂がある。女性用にはジャグジーもある。別料金(500円)で岩盤浴も。
できれば、こちら↓もついでにクリック、応援おねがいします


にほんブログ村
温泉っていいなあ~徳島市内に来たらここがお勧めです。その他の徳島の温泉はここ。
Posted by 温泉山猿 at 05:10│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。