♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年12月14日
路地裏の日曜市で買えますか?
今朝の天気はまあまあOKだったが、午後はどんより曇ってきて、お出かけ日和とは言えなくなってきた。でも、しばらく出かけてないので、足もなんだかやわになってきたように感ずる。でちょっと遅いが、午後3時ごろから街へ散歩に。
ここ4環路近くから北京の中心方向へ、3環路に当たるはずだと思いつつ散歩。案外近い。2kmくらいか。

↑ 道端で詰将棋の人たちがいたり、どこの通りにも人が多い。日曜日だからだろうか。
さらに行くと、露地裏で日曜市らしいものが見えたので、のぞいてみる。一般庶民の生活を支えている市場。

↑ 日曜市
(スライドショ)ー
農家から作物をそのまま自転車や車に乗せて、車を店?にしたようだったり、少ない品数を路上に並べたままだったり。
コンビニ、マーケットや店での買い物に慣れていると、なかなかこうしたところで買えない。路上の品はいびつだったり、小さかったり、こんなしなびたものまで売るの?、というような不揃いなものが多いけど、昔の日本の農家の農産物のようでなつかしい。ひょっとしてこちらのほうが、安全なのかもしれないが、お国柄がわからないから、買うのはやめた。と言いつつ・・・(つづく)
↓

~こんなこともありました
ここ4環路近くから北京の中心方向へ、3環路に当たるはずだと思いつつ散歩。案外近い。2kmくらいか。
↑ 道端で詰将棋の人たちがいたり、どこの通りにも人が多い。日曜日だからだろうか。
さらに行くと、露地裏で日曜市らしいものが見えたので、のぞいてみる。一般庶民の生活を支えている市場。
↑ 日曜市
(スライドショ)ー
農家から作物をそのまま自転車や車に乗せて、車を店?にしたようだったり、少ない品数を路上に並べたままだったり。
コンビニ、マーケットや店での買い物に慣れていると、なかなかこうしたところで買えない。路上の品はいびつだったり、小さかったり、こんなしなびたものまで売るの?、というような不揃いなものが多いけど、昔の日本の農家の農産物のようでなつかしい。ひょっとしてこちらのほうが、安全なのかもしれないが、お国柄がわからないから、買うのはやめた。と言いつつ・・・(つづく)
↓

~こんなこともありました
Posted by 温泉山猿 at 11:10│Comments(0)
│中国生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。