ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2010年04月06日

気になるけど買わなかったもの/豆炭あんか

発熱量が大きくて冬の暖房に良さそうだけど、一酸化炭素が出た場合危険なので、

車内泊には適さないこの「豆炭あんか」。

気になるけど買わなかったもの/豆炭あんか

しばらく取り説を読んで思案していたが、どこにもその危険性の表示がない↓
 (火災の危険性の注意はあるが)。

気になるけど買わなかったもの/豆炭あんか←クリックで拡大して読めます→
気になるけど買わなかったもの/豆炭あんか





でも、山小屋で配られた豆炭あんかを抱えて寝ていると、

頭が痛くなったなどの、ネットでの報告も多々あるので、

車内など密閉された空間での使用は危険だ。

やはり湯たんぽで我慢しよう。でも、気になるな・・




以下、蛇足:

白金カイロなんかも古風で、それでいてハイテクなので気になる暖房用ギア。

これは触媒との化学反応で発熱するので一酸化炭素の発生もなくOKとか、

でも発熱量が小さい。

その点、豆炭あんかは発熱量が大きくて良さそうなのだ。

豆炭あんかや、豆炭コタツでも、触媒を採用し一酸化炭素発生を抑える改良型もあるとか聞く。

本当に安全なら、豆炭あんかは車内に火を持ち込める暖房器アとして最高なんだけど、

やっぱり「豆炭や練炭と聞くと怖い」ものがある。

以前、完全燃焼しそうなアルコールバーナーのことを書いたが、これは燃すと臭くてだめ。






同じカテゴリー(車内泊)の記事画像
簡易予備バッテリーシステムのDIY
プラダン利用の車中泊車の春~秋バージョン化
超簡単な天井断熱方法ープラダン利用
ミニライスクッカー、これは便利
2011夏の河口湖の花火祭りはすごい
手作り車中泊用中型バス
同じカテゴリー(車内泊)の記事
 簡易予備バッテリーシステムのDIY (2014-06-16 19:21)
 プラダン利用の車中泊車の春~秋バージョン化 (2014-05-26 06:00)
 超簡単な天井断熱方法ープラダン利用 (2014-04-28 06:43)
 ミニライスクッカー、これは便利 (2014-01-21 09:14)
 クルマの中にマキストーブを (2013-02-10 21:20)
 車内にテントを張る (2013-01-31 15:58)

Posted by 温泉山猿 at 10:00│Comments(0)車内泊
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
気になるけど買わなかったもの/豆炭あんか
    コメント(0)