ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2010年05月19日

「ギョレメの谷」って?

次は、同じトルコ、カッパドキア地方にあるギョレメの谷と呼ばれる村の見物。

周りの小高いところから見下ろすと、真下の谷の中にひときわ変わった村の姿が見られる。

「ギョレメの谷」って?

火山岩(礫岩)?でできた尖がった岩に穴をあけて、住まいにする、今は倉庫としても使っていたり。

天気がいい日だったので、のどかな村に見えた。


丘の上の土産店の前では、大きな塊を水あめのように空中でこねている人がいる。

ソフトクリームだ。ねっとりとして、とても甘い。

土産品もカラフルなものが多い。

「ギョレメの谷」って?
その他スライドショー(25枚)←かわいいカラフルな小物はなかなかの物。この種のもの、3年ほど前ハワイの店ではすごく高かったけどなあ・・(息子の結婚式に高齢で来られなかったカラフル好きの母への土産にと思ったが、ひょっとして原産地はここ?)

AB-ROAD海外旅行基本情報から)
「ギョレメには岩窟教会が集中している谷があり、野外博物館として公開されている。地上にある教会と同様に十字平面や丸天井のビザンチン様式で造られ、内部は美しいフレスコ画で飾られている。保存状態のいいフレスコ画のいくつかは今も見学することができる。有名なのは最後の晩餐などが描かれたカランクル・キリセ(暗闇の教会)や蛇退治の壁画があるユランル・キリセ(蛇の教会)など。チャルクル・キリセ(サンダルの教会)やエルメル・キリセ(りんごの教会)の保存状態もよい。いずれも外部の岩壁とは対照的な装飾の美しさが印象的。」←こんなのも知らなかったなあ・・





同じカテゴリー(世界遺産めぐり)の記事画像
洞窟レストラン/カッパドキアから塩の湖「トウーズ湖」へ
パシャバー?
「スリーシスターズ(三姉妹)」?
デヴレント(ラクダ岩?)
「ウチヒサール」ってなに?
カイマクル地下都市(トルコ)
同じカテゴリー(世界遺産めぐり)の記事
 洞窟レストラン/カッパドキアから塩の湖「トウーズ湖」へ (2010-05-24 07:35)
 パシャバー? (2010-05-22 05:16)
 「スリーシスターズ(三姉妹)」? (2010-05-21 22:44)
 デヴレント(ラクダ岩?) (2010-05-20 21:15)
 「ウチヒサール」ってなに? (2010-05-18 09:12)
 カイマクル地下都市(トルコ) (2010-05-16 13:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
「ギョレメの谷」って?
    コメント(0)