♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年07月14日
河口湖のちょっと変わったほうとうの店
ハーブフェスを見た後、DIY をしにボクのドームに行く途中、興味深い建物発見!!
で、ちょっとのぞかせてもらった。近くにあるほうとうの店不動(本店)の出店みたい。本店は超和風だが、ここはとにかく中は広くて、なんだかしゃれている。
こんど食べに寄ってみよう。

これは実はドームの一種なのだ。簡単に言うと風船(みたいなもの)を膨らませて、その上をコンクリートで固め、ドーム状建物を形成するもの。これの建物も同じ手法で建てたかは不明だが。
普通米国なんかでは倉庫として多く建てられるもので、気になっていたドームだが、日本にもやっと現れたかと、感無量だ。十何年前、ボクの富士山のドームを建てる時、ちょっと興味をもったもの。このドーム建築法、名前なんて言ったっけ?
内部はこんな具合、ドームって見た目以上に広い。



ひと気がないので、新規開店したばかり?かも。
↓クリックよろしくです

にほんブログ村~この店、人気でるといいな。ほうとうだから高くないだろうから、何度も行ける。くろがね屋のはす向かいの、富士山よりの交差点にある。
で、ちょっとのぞかせてもらった。近くにあるほうとうの店不動(本店)の出店みたい。本店は超和風だが、ここはとにかく中は広くて、なんだかしゃれている。
こんど食べに寄ってみよう。
これは実はドームの一種なのだ。簡単に言うと風船(みたいなもの)を膨らませて、その上をコンクリートで固め、ドーム状建物を形成するもの。これの建物も同じ手法で建てたかは不明だが。
普通米国なんかでは倉庫として多く建てられるもので、気になっていたドームだが、日本にもやっと現れたかと、感無量だ。十何年前、ボクの富士山のドームを建てる時、ちょっと興味をもったもの。このドーム建築法、名前なんて言ったっけ?
内部はこんな具合、ドームって見た目以上に広い。
ひと気がないので、新規開店したばかり?かも。
↓クリックよろしくです

にほんブログ村~この店、人気でるといいな。ほうとうだから高くないだろうから、何度も行ける。くろがね屋のはす向かいの、富士山よりの交差点にある。
Posted by 温泉山猿 at 20:35│Comments(0)
│旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。