♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年09月12日
ゴミの山は宝の山=生活創庫本町田店(失敗の巻)
何でも売ってるという生活創庫を探検に出かけてみる。
昨日、その社長記↓ を一気読みし、その考えに共鳴、ちょっと興味を持ったから。
「百年もつような良いものを」だそうだ。
近くでは本町田にも支店があるそうだ。でもボクの古いナビには載ってない。
とりあえず携帯のカメラにGoogle Mapを写し込み・・・出かける。
大きな地図で見る
見つからないで、あちこちドライブ?
1時間くらい経ってあきらめる。後で見ると、周辺をうろうろしてたみたい。
行きはナビに従い狭い田んぼ道、帰りは新しくできたトンネル通過で尾根環へ。行きは大変だったが、帰りはこんなに近かったのかと、唖然。
とにかく町田のこの辺は山があって、わかりづらい。
こんどナビを新しくして、また挑戦しよう。

にほんブログ村~方向音痴だからね!と言われました。
昨日、その社長記↓ を一気読みし、その考えに共鳴、ちょっと興味を持ったから。
「百年もつような良いものを」だそうだ。
近くでは本町田にも支店があるそうだ。でもボクの古いナビには載ってない。
とりあえず携帯のカメラにGoogle Mapを写し込み・・・出かける。
大きな地図で見る
見つからないで、あちこちドライブ?
1時間くらい経ってあきらめる。後で見ると、周辺をうろうろしてたみたい。
行きはナビに従い狭い田んぼ道、帰りは新しくできたトンネル通過で尾根環へ。行きは大変だったが、帰りはこんなに近かったのかと、唖然。
とにかく町田のこの辺は山があって、わかりづらい。
こんどナビを新しくして、また挑戦しよう。

にほんブログ村~方向音痴だからね!と言われました。
Posted by 温泉山猿 at 09:48│Comments(0)
│くらし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。