ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2010年11月04日

高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!

休日に圏央道をETCで走っって、不思議なことを発見。

すなわち圏央道が、地方部として扱われ他の地方部と合わせて最高1000円で済むか、

都市部として扱われ他の地方部とあわせて1000円以上になるか?

結論から言えば、圏央道(今回の場合、鶴ヶ島~八王子間)を端から端まで行かず、

途中で出た場合は損をする」と言うことだ。

高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!←クリックで拡大します。
詳細は(関東甲信越の路線図

これが分かったのは、次のように、行きと帰りの料金が違ったことだった(共に休日で);

(行き)
中央道八王子ICから圏央道を通って関越に入り、さらに上信越自動車道の軽井沢手前の松井田妙義ICまで行って1000円、だった。はるばるここまで来て1000円だが、これは予想通りのこと。


だが一方、

(帰り)
関越高崎ICから少し走り圏央道へ入って、八王子ICのひとつ手前のあきる野ICで出たら、なんと1200円。なぜ?~。

行きよりかなり短距離なのにどうして?

それに行きも通った道だし・・・なぜ???


帰宅後、ドライブコンパスで調べました。

結果、圏央道の途中の各ICで出たら下記のような料金設定(都市部料金設定あり)だった。

11月3日(祝日)深夜0:00過ぎ、関越高崎ICから、鶴ヶ島で八王子に向かう圏央道に入った場合の例、

高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!←クリックで拡大(関東甲信越路線図)

●高崎ICから圏央道鶴ヶ島ICまで950円(早朝深夜割引=50%引き)
●高崎ICから狭山日高ICまで1100円(68.2km)いくらか都市部料金込み、以下同様。
●高崎ICから入間ICまで1200円(74.2km)
●高崎ICから青梅ICまで1300円(79km)←最高料金
●高崎ICからひの出ICまで1250円(87.7km)
●高崎ICからあきる野ICまで1200円(89.7km)↓
高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!

●高崎ICから圏央道経由、中央道八王子ICまで1000円(109.5km=最長距離)↓
高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!

ここで最も高い料金は圏央道(鶴ヶ島~八王子西)の真ん中あたりに位置する青梅ICを出た場合だ。

青梅IC以後は遠くまで走って安くなる不思議な現象だ




で、その原因を、都市部の料金設定領域から見てみよう(上記クリックし路線図を拡大して)。

この路線図から推察するに、原因は都心部の道路(うす青領域)に進入した距離(それもややこしいことには、両端ICからの距離で短い方?の距離)で都市部料金が決まるようだ。


以上は休日深夜料金適用の例であるが、それが休日昼間となると高崎~青梅ICで1500円に跳ね上がる。

しかし高崎~八王子ICまで全線を通過すると、昼間でも1000円で済むのだ。




もし、このようなことなら、大阪都市部通過の際も工夫ありや?と近畿路線図とにらめっこしたけれど、今のところ名案は見つかっていない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村~どうなっているの?変な料金システム。
参考になったなら、クリックお願いします。





同じカテゴリー(高速道路)の記事画像
1000円ETC制度いつまで?
これ買おうと思う
日本の高速道路料金は高い安い?
ETC休日特別割引と事故との関係
1000円ETCに代わる新高速道路料金案って?
こんなこと知ってましたか?/ETC1000円の条件
同じカテゴリー(高速道路)の記事
 1000円ETC制度いつまで? (2011-05-30 22:46)
 これ買おうと思う (2011-02-18 23:01)
 日本の高速道路料金は高い安い? (2011-02-17 16:18)
 ETC休日特別割引と事故との関係 (2010-12-24 23:58)
 休日ETC割引の不思議?!の理由は (2010-12-18 17:30)
 1000円ETCに代わる新高速道路料金案って? (2010-05-19 10:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!
    コメント(0)