ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

2011年05月30日

1000円ETC制度いつまで?

(追加) 1昨日、「ETC1000円に乗り継ぎ特例」というタイトルで投稿したばかりですが、
お詫びして訂正します。

6月1日今朝の朝刊、「1000円ETC今月19日までで打ち切り」記事あり ↓。

1000円ETC制度いつまで?クリック


東北の大地震+津波被害に加えて、それ以上に、

長期にわたり悲惨な被害になっていくだろうと予想される福島原発事故、

それらの対策にお金が掛かるとはいえ、

今までせっかく元気になった日本が、この割引制度の廃止で、

国民全体が一段と落ち込む可能性も否定できないだろうか。

これで国全体として税収が増えるのだろうか、

経済効果や国民の意気高揚効果を勘案しての政策であればいいのだが、

どうなるか良く分からない。 

単なる思いつきで、単純に国民に負担を強いるような政策(変更)であっては欲しくない気がします。


(参考になるブログ)
● ETC割引いつまで

「ETC休日1000円」廃止、「地方部上限割引」導入見送り [高速道路無料化]


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(下記) ここからが1昨日投稿の本文です
(旧タイトルは「ETC1000円に乗り継ぎ特例」でした)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーー

今年2011年6月以降、土日祭日の1000円ETC割引制度がなくなるよ~と言われて久しい。

で、実際はどうなんだろうか?と思い、調べたら、下記にあるように「当面の間継続します」とか。

よかった、よかった。

1000円ETC制度いつまで?

ところで、上記3番目の「特定区間の乗継特例」っていうやつはなんだろう。

簡単にいえば、別名の高速道路に乗り継ぐとき一定時間(6時間か北海道なら2時間)内に乗り継げば、計1000円で済む、ということ?。

普通は、すぐ乗り継ぐので、時間は気にしないが、わざわざ6時間とか、2時間とか制限を設ける意味は?

①いったん高速を下り(一般道に)ても良いということ?そして制限時間内に乗り換えれば、それも含めて1000円ですむということ?

それとも、・・
②あくまで乗り継ぎだから高速を下りてはダメということ?

①と②どっち? 分からな~い。そのうち調べよっと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
特定区間の乗継特例
休日特別割引における特定区間の乗継特例について
表1~2に指定する特定区間を乗り継ぐ場合、休日特別割引が適用された乗り継ぎ前後の走行の上限1,000円対象区間(大都市近郊区間以外の区間)の部分を通算して、割引後料金の上限を1,000円とする特例が適用されます。
ただし、次の(1)(2)(3)(4)の要件を満たしている場合に限ります。

以下の( )内の記述は筆者の理解です。必ずしも正しいかどうかわかりません。間違いだったら教えてください。

■要件(1)
表1~2に指定する特定区間を乗り継いでいること。
(表1は関東エリア内の高速道路、   表2は北海道エリア内の高速道路、のこと)

■要件(2)
乗り継ぎ前後2つの走行が、ともに休日特別割引の適用要件を満たしていること。
(これは理解了、管理の違う高速間の乗り継ぎ、例えば一般高速から明石大橋などに入るときの時間、にはとくに注意されたし。でも前後2つ、とある点は?、休日中に3つの乗り換えの場合は適用外?、などとまた不要な心配などしてしまいます)

■要件(3)
乗り継ぎ前の走行の出口料金所(※1)通過時刻から指定時間以内(※2)に乗り継ぎ後の走行の入口料金所(※1)を通過していること。
(今回のブログのテーマ、この意味まだ完全に理解できてませ~ん。要注意です)

■要件(4)
乗り継ぎ前の走行の出口料金所(※1)通過日を起算日として、翌々日までに乗り継ぎ後の走行を終えていること。
(これは、北海道から九州までとかの長距離旅行には、厳しい条件かも?こんな条件は以前はなかったような・・・泣)

詳しくはコチラ






同じカテゴリー(高速道路)の記事画像
これ買おうと思う
日本の高速道路料金は高い安い?
ETC休日特別割引と事故との関係
高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?!
1000円ETCに代わる新高速道路料金案って?
こんなこと知ってましたか?/ETC1000円の条件
同じカテゴリー(高速道路)の記事
 これ買おうと思う (2011-02-18 23:01)
 日本の高速道路料金は高い安い? (2011-02-17 16:18)
 ETC休日特別割引と事故との関係 (2010-12-24 23:58)
 休日ETC割引の不思議?!の理由は (2010-12-18 17:30)
 高速「圏央道の休日ETC割引」の不思議?! (2010-11-04 13:28)
 1000円ETCに代わる新高速道路料金案って? (2010-05-19 10:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

削除
1000円ETC制度いつまで?
    コメント(0)