♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年12月04日
ちょっと遅めの高尾山紅葉-3(高尾山頂~もみじ台~高尾山頂)


高尾山頂からもみじ台へ、かえりは山頂周りの5号路で元の高尾山頂へ。
今回の最高の紅葉だったもみじ台は高尾山頂から奥へ、
ちょっと城山方面へ行ったところにある。
高尾の紅葉の見所のひとつでもある。
途中、雪をかぶった富士山が素晴らしかった。
もみじ台の紅葉は、あまりにも見事なので、寝転がったりしてたくさんたくさん
写真を撮りました(残りはスライドショーの方へ、そちらが画面も大きくステキだと思います)。
ここで77歳になる方と話をする。何度も来ているらしく、もう上のお店の常連とか、
疲れにはそこの味噌汁が一番とか、いろいろ見所なども教わる。
毎回下から歩いて登ってくるそうで、77歳とは思えないくらい元気だ。元気の元は歩くことのよう。
ちょっと、リフト利用の今回のお手軽ハイキングは、恥ずかしいかぎり。
このあと、四号路(南側の)をまわって、高尾山頂に帰る。
~ちょっと遅めの高尾山紅葉-4(下山:稲荷山コース)へ続く

にほんブログ村(アウトドア)
Posted by 温泉山猿 at 08:00│Comments(0)
│紅葉旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。