♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年10月15日
P大学食堂にびっくりでーす

にほんブログ村
前回の素敵な上海レストランのあとで恐縮ですが、表記大学の学生食堂での話(泣ける話か、笑い話か)。
どこの学生食堂も超安には変わりないのですが、ここはもっと超安、3人で12元(150円)。将来のある学生には国の補助が出てるそうです。
でも今回の話はそれでなく、連れられて入ってびっくり、どのテーブル、どのテーブルもも食べかすでいっぱいなんです。どこに座って、テーブルのどの部分に皿を置けばいいの?って感じ。

その他の写真はココ
掃除のがおばさん、床をモップで掃いてましたが、それより先にテーブルをオネガイ、と思うのですが、最後までそのままでした。昼食時間の終わりぎりぎりでしたので、定食?しかなかったようですが、外には日本食らしき巻き寿司なんかの張り紙もあったりするので、もっときれいな場所もあったのかもしれません。
骨などの食べかすをテーブルに置くのが習慣なら、せめてくず入れ用容器なんかを備えておいたらいいのに、と思いました。ちょっとの工夫が必要です。
PS:以前北京大学は精華大学に比べて古い建物が多いと記しましたが、昨日バスから見た大通りに面した正門周りの建物は、精華に劣らず超立派でした。補足しておきます。
↓ その他の情報
![]() 大学留学、語学留学、留学全般 |


Posted by 温泉山猿 at 12:45│Comments(2)
│中国生活
この記事へのコメント
こんばんは。
私は現在中国で生活しています。
某市の某大学に留学中です(笑)
北京大学の食堂に関する記述を読んで、正直驚きました。
私は、留学生食堂や学内のレストラン?の食事が合わなくて(油や味の濃さです汗)、中国人学生と同じ食堂を利用しています。
でも、テーブルの上に食べカスを捨てるようなのは、見たことがありません。
ゴミや、容器は放置してありますけど。
なので、大学によって状況が違うんだなぁと思い、コメントさせていただきました。
あ、ちなみに私の大学の学食も一食3~4元でいけます。
学外は高いですが、学食って本当にありがたいなって思います(金銭的に、しがない学生なので)!
それでは、寒さが厳しくなっていますが、体に気をつけてください!
私は現在中国で生活しています。
某市の某大学に留学中です(笑)
北京大学の食堂に関する記述を読んで、正直驚きました。
私は、留学生食堂や学内のレストラン?の食事が合わなくて(油や味の濃さです汗)、中国人学生と同じ食堂を利用しています。
でも、テーブルの上に食べカスを捨てるようなのは、見たことがありません。
ゴミや、容器は放置してありますけど。
なので、大学によって状況が違うんだなぁと思い、コメントさせていただきました。
あ、ちなみに私の大学の学食も一食3~4元でいけます。
学外は高いですが、学食って本当にありがたいなって思います(金銭的に、しがない学生なので)!
それでは、寒さが厳しくなっていますが、体に気をつけてください!
Posted by kinoko at 2009年11月21日 19:20
初めてこんな状況を見てびっくりしたので報告しましたが、大学によって違うのでしょうね。大学の食堂に限らず、マナーの悪い大人も市中のレストランで小骨をテーブルシーツの上に出す人も居ます。マナーが悪いといってはいけないのかな、文化の違いかもしれません。
昨日も混雑する交差点で、立派な車に乗った若者男女が、鼻をかんだちり紙をかむごとに一枚一枚、小さく開けた窓から外に放り出していました。しばらく見ていると、計3回捨てて、走り去りました。後には白いちり紙が風に乗って・・・。日本では信じられない光景?ですね。
昨日も混雑する交差点で、立派な車に乗った若者男女が、鼻をかんだちり紙をかむごとに一枚一枚、小さく開けた窓から外に放り出していました。しばらく見ていると、計3回捨てて、走り去りました。後には白いちり紙が風に乗って・・・。日本では信じられない光景?ですね。
Posted by 車内泊
at 2009年11月23日 14:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。