♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2010年04月10日
庭の桜が満開 /ツリーハウスから /隠れ家の屋根から撮影
今日は快晴、庭の桜が最高の日だと思うので、いっぱいいっぱい写真を撮りました。


↑ 木漏れ日のツリーハウスから(遠くにヤマザクラ、ソメイヨシノを見る)
Slide show + Show info(説明付)で.
詳細写真(104枚)はコチラにもアップしました。
↑ 木漏れ日のツリーハウスから(遠くにヤマザクラ、ソメイヨシノを見る)
Slide show + Show info(説明付)で.
詳細写真(104枚)はコチラにもアップしました。
2010年03月13日
もうすぐ春~♯ ♭
また雪だ。このところ、積もりはしないがよく降る。
クリックで拡大
先日(3月9日)の雪 ↑は、最後の雪か?そのご、2,3日寒かった。

↑雪を見に裏庭のツリーハウスへ(3月9日)。(関連記事はココ)。
今日は小春日和。もうすぐ春、子犬も日向ぼっこ ↓

ちょっと遅すぎるが、今朝、裏庭で採れたフキのトウ。そのテンプラ↓はほんのりと苦味があって旨い。

PS:
また温泉博士(4月号↓ )が来た。前号もまた二湯しか行け(行か?)なかったなあ。意志薄弱。
ご参考に、無料温泉手形地図をサイドバーへ貼り付け →

先日(3月9日)の雪 ↑は、最後の雪か?そのご、2,3日寒かった。
↑雪を見に裏庭のツリーハウスへ(3月9日)。(関連記事はココ)。
今日は小春日和。もうすぐ春、子犬も日向ぼっこ ↓
ちょっと遅すぎるが、今朝、裏庭で採れたフキのトウ。そのテンプラ↓はほんのりと苦味があって旨い。
PS:
また温泉博士(4月号↓ )が来た。前号もまた二湯しか行け(行か?)なかったなあ。意志薄弱。
ご参考に、無料温泉手形地図をサイドバーへ貼り付け →
2010年03月05日
アレルギー軽減などに有効な中国花茶?/金銀花茶
前々回の花粉症対策記事のつづき、今日は花粉飛散に最適な、暖かい小春日和です。
で、名前も知らずに今飲んでた中国花茶、調べました。手持ちの4種類。
なんだか名前からして、うわさの「金銀花茶」(に近いもの?)もある?、ちがうかな?

とにかくココの写真(あるいはSlideshow )のように、
お茶を入れてみました。

違ってたら、詳しい方コメント欄で教えてください。
で、名前も知らずに今飲んでた中国花茶、調べました。手持ちの4種類。
なんだか名前からして、うわさの「金銀花茶」(に近いもの?)もある?、ちがうかな?
とにかくココの写真(あるいはSlideshow )のように、
お茶を入れてみました。
違ってたら、詳しい方コメント欄で教えてください。
2010年03月01日
3月3日はひな祭り / ノンアルコールビール
もうすぐ3月3日、雛(ひな)祭りの日(女節句)。
いつ見ても ひな段に並べられた雛飾りは、色鮮やかで、かわいい。
←クリックで拡大します
雛人形の表情も豊か(写真15枚はSlideshowで)。


もうすぐ9歳になる孫娘も、健やかに育っていて、うれしい限り。
話は変わりますが、「ノンアルコールビール」が流行っています。
一昔前のそれと違って、意外と旨いです。
それに温泉に入った後の、車内泊にはもってこいです。
多種ありますが、ボクなんかオーストラリア産のもの ↓ なんか、好きです。

本物のビールらしい切れがあって、それに安いです、清涼飲料水扱いだから(AL度0.9%)。
でも、アルコール度が完全に0%でないノンアルコールビールも多いので、
規定量以上出たら違反ですので、飲酒運転には注意しましょう。
いつ見ても ひな段に並べられた雛飾りは、色鮮やかで、かわいい。
雛人形の表情も豊か(写真15枚はSlideshowで)。
もうすぐ9歳になる孫娘も、健やかに育っていて、うれしい限り。
話は変わりますが、「ノンアルコールビール」が流行っています。
一昔前のそれと違って、意外と旨いです。
それに温泉に入った後の、車内泊にはもってこいです。
多種ありますが、ボクなんかオーストラリア産のもの ↓ なんか、好きです。
本物のビールらしい切れがあって、それに安いです、清涼飲料水扱いだから(AL度0.9%)。
でも、アルコール度が完全に0%でないノンアルコールビールも多いので、
規定量以上出たら違反ですので、飲酒運転には注意しましょう。
2010年02月26日
納豆を混ぜる回数?
ニフティーのデイリーポータルZというところで見つけた
記事「納豆を1万回混ぜる」を、自分でも試してみる。
この記事笑えます(よくやるなあ、って)。
さすが1万回、所要時間1時間40分というわけには行かないので、
450回に超短縮、ここら辺がおいしそうな気がしたので(あくまで感じ)。
50回、100回と行くごとに、だんだん納豆の粘りで、混ぜるのに力が要る。
0回
50回
150回
250回
300回
350回目
350回で納豆付属の醤油をかけたら、急に軽くなった↓。(汚い写真の羅列ですみません・・・)。
350回醤油追加
400回
400回カラシ追加
450回完成
さてお味の結果は、とても「滑らか」でおいしかった↓。それだけ?・・・そう、それだけです。

完成(450回目)です。
(なお、先の450回完成と少し違いますが、納豆の泡は少し時間を置くと消えてしまうので、このようになりました)
でも今後は、せっかくの納豆、よりおいしく食べるために、
せめて100回くらいは、混ぜようと決心。
70回くらいのところで、醤油とカラシを追加したりして・・・。
PS:
1万回混ぜると「かに味噌」風味になるとか?
記事「納豆を1万回混ぜる」を、自分でも試してみる。
この記事笑えます(よくやるなあ、って)。
さすが1万回、所要時間1時間40分というわけには行かないので、
450回に超短縮、ここら辺がおいしそうな気がしたので(あくまで感じ)。
50回、100回と行くごとに、だんだん納豆の粘りで、混ぜるのに力が要る。
350回で納豆付属の醤油をかけたら、急に軽くなった↓。(汚い写真の羅列ですみません・・・)。
さてお味の結果は、とても「滑らか」でおいしかった↓。それだけ?・・・そう、それだけです。
完成(450回目)です。
(なお、先の450回完成と少し違いますが、納豆の泡は少し時間を置くと消えてしまうので、このようになりました)
でも今後は、せっかくの納豆、よりおいしく食べるために、
せめて100回くらいは、混ぜようと決心。
70回くらいのところで、醤油とカラシを追加したりして・・・。
PS:
1万回混ぜると「かに味噌」風味になるとか?
2010年02月14日
小春日和、クレソン採りに
あれからほぼ一年、少し寒いがクレソンがそろそろ採れる頃か?と思い、
小春日和の今朝、近くの淺川に出かけてみる。
←クリックで拡大

一年中採れるというクレソンだが、今や真っ盛り↓。
昨年は3月ごろで、少し遅かった気がする。今年もすでに先客が採った跡がある。
きれいな水の中から、軽く手で引き抜くだけで、簡単に根からはずれる。

大きくなるこれからの季節のことも考えて、根を残して
丁寧に食べる部分だけ切りとるべきだったかな、と少し反省。
水も予想に反してまったく冷たくはない。
むしろ温かいと表現した方がよいくらい。
水中を、昨年みたメダカよりも大きい魚(10cm以上、ウグイ?)がいっぱいいた。これはめだか?↓

(参考)t多摩川の魚たちの素顔
帰宅後、採ったばかりのクレソンにさっとお湯をかける。そのままゴマとしょうゆだけかけ↓、焼酎のお湯割りの肴に。
もう、たまらない。
小春日和の今朝、近くの淺川に出かけてみる。
一年中採れるというクレソンだが、今や真っ盛り↓。
昨年は3月ごろで、少し遅かった気がする。今年もすでに先客が採った跡がある。
きれいな水の中から、軽く手で引き抜くだけで、簡単に根からはずれる。
大きくなるこれからの季節のことも考えて、根を残して
丁寧に食べる部分だけ切りとるべきだったかな、と少し反省。
水も予想に反してまったく冷たくはない。
むしろ温かいと表現した方がよいくらい。
水中を、昨年みたメダカよりも大きい魚(10cm以上、ウグイ?)がいっぱいいた。これはめだか?↓
(参考)t多摩川の魚たちの素顔
帰宅後、採ったばかりのクレソンにさっとお湯をかける。そのままゴマとしょうゆだけかけ↓、焼酎のお湯割りの肴に。
もう、たまらない。
2006年05月18日
2006年04月07日
今日の放射性物質拡散予想(固定記事)
●現在の各地の放射線量(リアルタイム)new
●放射性物質の拡散予測(今後3~4日間)、
移動するのに参考にしてください。とくにお子様をお持ちの方や妊婦の方。
(まず政府の教えない内部被爆の恐ろしさを知ってください)
例えば、「・・・ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。そのデータは、恐るべきものだった。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」、「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」、
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
なんと、たった0・2の内部被曝をしただけで、乳幼児は(50万倍の)100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。・・・・
(詳細はココなど)
日本現在時刻 -
UTC(ユニバーサルタイム)
イギリス現在時刻 -

画面クリックで動画になります(UTC時間に9時間プラスしたのが日本時間です)。
これはドイツ気象局のスパコンによるシミュレーション結果(2011.8.10現在公表中止中)ですが、
スパコンでは優秀な日本も早くこうしたデータを出して欲しいものですね
(現政権では期待薄)。
なお、放射性ヨウ素や半減期の長い(30年)セシウム137など放射性物質ごとの予測は他国の気象台などから出ています
(イギリス気象台による福島原発からのセシウム137の拡散予測)

動画はココをクリック。
その他の情報:
●東京の放射線測定データの詳細はココ、
●全国のはこちら。
●福島原発のみんなの関心事はココなど(春夏秋冬さんから拝借)new!
←
にほんブログ村(アウトドア) ~出かける気にもならないですね。これからは全国北海道から鹿児島までかも?・・「各地での放射線計測値」
学校始まって、大丈夫かなあ?・・・(2011年4月7日記事作成時)
ーーーーー今日本は地震の活動期、ここ数年要注意ですーーーーーーーー
気象庁地震情報から

毎日地震が活発です↑(動画)
画面をクリックして動画を停止するとその間の地震の全数が表示されますよ~。
ーーーーーーーーーーー
PS:サイドバー貼り付けのため記事を便宜上2006.4.7に持ってきます
●放射性物質の拡散予測(今後3~4日間)、
移動するのに参考にしてください。とくにお子様をお持ちの方や妊婦の方。
(まず政府の教えない内部被爆の恐ろしさを知ってください)
例えば、「・・・ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を体内に取り込んでおきる「内部被曝」についての資料で、「3月12日から23日までの12日間、甲状腺に0・2(マイクロ=1000分の1ミリ)/時の内部被曝をした場合」(甲状腺等価線量)、どうなるかを示している。そのデータは、恐るべきものだった。
「1歳児(1~3歳未満)→108mSvの被曝」、「5歳児(3~8歳未満)→64mSvの被曝」、
「成人(18歳以上)→16mSvの被曝」
なんと、たった0・2の内部被曝をしただけで、乳幼児は(50万倍の)100mSv超に相当する、大量被曝をしたことになるという。・・・・
(詳細はココなど)
日本現在時刻 -
UTC(ユニバーサルタイム)
イギリス現在時刻 -

画面クリックで動画になります(UTC時間に9時間プラスしたのが日本時間です)。
これはドイツ気象局のスパコンによるシミュレーション結果(2011.8.10現在公表中止中)ですが、
スパコンでは優秀な日本も早くこうしたデータを出して欲しいものですね
(現政権では期待薄)。
なお、放射性ヨウ素や半減期の長い(30年)セシウム137など放射性物質ごとの予測は他国の気象台などから出ています
(イギリス気象台による福島原発からのセシウム137の拡散予測)

動画はココをクリック。
その他の情報:
●東京の放射線測定データの詳細はココ、
●全国のはこちら。
●福島原発のみんなの関心事はココなど(春夏秋冬さんから拝借)new!

にほんブログ村(アウトドア) ~出かける気にもならないですね。これからは全国北海道から鹿児島までかも?・・「各地での放射線計測値」
学校始まって、大丈夫かなあ?・・・(2011年4月7日記事作成時)
ーーーーー今日本は地震の活動期、ここ数年要注意ですーーーーーーーー
気象庁地震情報から

毎日地震が活発です↑(動画)
画面をクリックして動画を停止するとその間の地震の全数が表示されますよ~。
ーーーーーーーーーーー
PS:サイドバー貼り付けのため記事を便宜上2006.4.7に持ってきます