♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2009年06月23日
三峰神社へ走る
![]() 道の駅 |
大きな地図で見る A=三峰神社、B=秩父鉄道「三峰口」
八王子から今日の宿泊地、秩父小鹿野「梁山泊」へ向かう途中、天気も良くまたすこし早いので、三峰神社へドライブ。三峰神社には10~20年ほど前、車で2,3度、登山で1度来たことがある。
登山できたときには、秩父駅で西武秩父線を乗り換え、お隣の「お花畑駅」から終点の「三峰口」まで電車、そこからバスに乗り換え、さらに延々とロープウエイのあったバス終点の三峰神社口(登山口)へ。それからさらにロープウエイで山上へ。ずいぶん遠いなあという印象がある。
そのときは朝9時ごろ家を出て、神社へ着いたときにはすでに2時か3時、神社からの尾根を雲取山方面にすこし歩いただけで、もう5時前?。店の人に「無理無理、帰るロープウエイもなくなるよ」と忠告をうけたことがある。
今回は4、5度目くらいか。途中のロープウエイも廃止され今は、神社下の駐車場までバスか、それとも「登山口」から急坂を神社横まで登るしかないようだ。登るのはちょっとしんどそう。数年前に廃止されたロープウエイは現在その撤去作業中のようだ。時代も車時代になって、廃止されたようだが、撤去にも莫大な費用がかかるだろう。
道の駅をすこし過ぎた三叉路(トンネル内にある)など狭いところもあるが、おおむね神社前までの間は広くて走りよい車道だ。電車終点駅「三峰口」からは車で25km、約1時間。途中秩父湖ダムもあって景観はすばらしい。
この時期まったくといってよいほど人はいないので、神社境内まで車で行けるかなと思い、神社下駐車場を行き過ぎて走ってみたが、雲取方面へ行きそうで途中引き返し、駐車場の右脇の坂道を神社へ。1、2軒店のある神社鳥居の前に車を止め、神社本殿まで数分歩く。聞くところによると、足の悪いお年寄りのため、神社に連絡すれば境内まで車で行けるそうだ。

境内には宿泊施設「興雲閣」、コーヒー店「小教院」もあり、今後のためにフロントで宿泊の詳細を尋ねる。1泊11000円くらいとのこと。「小教院」では三峰山の水をつかったというコーヒーは格別おいしかった。
なお、ここには温泉「三峰神の湯」(大滝温泉)があるが、それについては「内偵」させてもらったので、明日報告します。
クリックで拡大スライドショー↓ (説明付)
できれば、ここ↓もクリックして応援おねがいします


にほんブログ村
Posted by 温泉山猿 at 12:24│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
There are no words to decsirbe how bodacious this is.
Posted by Precious at 2011年09月11日 15:02
Precious,
Thank you for your visit and comment.
「Bodacious
大胆不敵な 226 up, 92 down
Extremely good looking.
とてもきれいな。」
と勝手に解します。(Yahoo辞書より)
Thank you for your visit and comment.
「Bodacious
大胆不敵な 226 up, 92 down
Extremely good looking.
とてもきれいな。」
と勝手に解します。(Yahoo辞書より)
Posted by 温泉山猿
at 2011年09月12日 11:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。