ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー

写真一覧 おすすめはこちら

記事一覧




google plus↓もよろしく
Google Plus

他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村 
人気ブログランキング(アウトドア)


メインページへ戻る


 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月16日

もう一台の超小型ライスクッカーで

先日買ったミニライスクッカーの手軽さが気に入ったので、帰郷時にも使うためもう一台入手。おかず温め器/料理器付きで、さらに安く2000円ちょっと。

おかずの温めくらいは難なくokだが、はじめからおかずを作るとなると注意しないと人参など堅物は半煮えもありうるかな。

初めに作ったのは、これ。しいたけご飯、煮物付き;








普通の炊飯器の半分くらいの時間で炊ける。もっとも、普通の炊飯器でそのくらいの少量だと早く炊けるのは当たり前という御仁がいるが、4-50分が20ー30分となると、イライラしないのは確か。

やはりこれはズボラものには最適。またおもちゃのようで、遊び感覚がまたいい。






Posted from iPad  

Posted by 温泉山猿 at 19:00Comments(0)アウトドアギア

2014年02月19日

テントってこの大雪には耐えられない?

先日の関東地方をはじめ全国的な雪は記録的な大雪とか、それによる農家の被害は大きいようだ。温室用のビニルハウスが軒並み倒れ、今日明日から野菜不足が起こる気配という。野菜がなくては、・・困る。


2月14日夜10時ごろ60cm


こちらも玄関先からいまだにクルマを出せない状況はいいとして、裏庭に立てておいたCostco購入の大型テントがつぶれていた。大雪の降ったの2月14日には予想はしていたが、昨日17日はじめて現地確認し、そのすごさにびっくり。あれだけ強そうに見えていた鉄製ポールもグニャリ、テント地も破れていた。くわしくはコチラに。





Before 2012.7.24





After 2014.2.17



ああ~約1年半の寿命


(今、気がついたこと)クラッカー
そうだ、たとえ大雪中であっても、途中雪下ろしに行けばよかったのだ。

  

Posted by 温泉山猿 at 12:21Comments(0)アウトドアギア

2014年01月21日

ミニライスクッカー、これは便利

先日ひかりTVショッピングサイトでポイント35倍キャンペー中、買った2T(テラ)のHDに付いてきたポイント3640ptを消化すべく、買ったもの(2880ptで)。1.5合炊き電気炊飯器、炊き上がりも早い(写真は1合だけで20分)。




味見は塩昆布、糸目昆、それに冷蔵庫にあった竹ノコと油げの煮たもの少々を混ぜて。



やはり炊き立ては旨い。・・となると、毎回これで炊き立てをいただくことになる雰囲気。
製品レビューはおおむね良いが、耐久性がどこまであるか?

また、軽くて安くて、低消費電力(250W、100V)だから車内泊にも使えそう(?)。




  

Posted by 温泉山猿 at 09:14Comments(0)車内泊アウトドアギアくらし

2013年07月13日

河口湖ハーブ祭

今年も河口湖ハーブ園に行ってきました。昨年は大石公園の方も行きましたが、今年は八木崎公園の方のみに。ちょうどハーブ祭の最中で、大勢の人が。

このところの熱中日、この日は午前中に行ったためこの暑さから多少逃れることができ、綺麗な写真がいっぱいとれました。




08 11:02

富士山のみんなの写真はこちらにも。
https://plus.google.com/103260100098128575457/posts/BusKQbFLqcA

08 11:04

08 11:11

08 11:16

08 11:20

08 11:24

その他の写真(61枚)はこちらから、スライドショーも可能。ガラケーで撮影。



パノラマビュー(下のバーで全体を広く表示できます)


  


Posted by 温泉山猿 at 10:30Comments(0)

2013年05月06日

神山森林公園「イルローザの森」




GWの一日、ツツジや新緑をもとめて、神山森林公園へ。実は今朝の新聞にあった神山町の奥のツツジを見にやってきたのだが、その前に案内看板のあった森林公園へ浮気。





29 12:45石井町の外れから山に入って、鮎喰川をわたってすぐ山に入る。




29 13:04次第と高度を上げて、




29 13:10しばらく進むと看板が。神山森林公園「イルローザの森」とある。





29 13:10中はかなり広そうだ。




29 13:19はじめに見える建物。




29 13:26何だろう?




29 13:27森林学習館と言うらしい。。




29 13:21向こうに見える下の建物は?




29 13:22レストラン「こもれび」




29 13:24レストランのデッキから見える駐車場にはいっぱいのクルマ、大勢きてるみたい。




29 13:23レストランのデッキ。





29 13:40公園内にある案内図。




ここまでの詳しい写真集 (56枚)



ーーーーーーー







続き、

入り口の管理事務所などの建物群をすぎると、広い公園がある。ここにグランドやその正面の丘に見晴台、右手に子供の遊び場がある。





29 13:44大きな看板で迎えてくれる。




29 13:49今が盛りのフジの花、




29 13:49正面に広いグランド




29 13:50大勢の親子連れが。




29 13:52向こうにももう一つフジ棚が見える。そこを回って丘へ行ってみよう。




29 13:56フジだなの横を通って、向こう側の丘の下からグランドを見る。




29 13:58丘への階段は木製、上からの景色。かなり雄大。




29 13:58丘の上にはあまり人がいなさそう。




29 14:00丘の上から遊歩道に入る。5,10,15kmのコースがある模様。




29 14:02遊歩道はこんな細道。




29 14:05やがて展望台。




29 14:06展望台には3、4人のおばさんがいた。展望台からの景色。





ここまでの詳細なココ(写真集、46枚)





ーーーーーーー


続き、


展望台から子ども広場に向かって下って行く。




29 14:17道端に綺麗な花が。




29 14:21平成元年に天皇陛下が訪れた記念の建物。




29 14:20陛下のお言葉。




29 14:25子ども広場には大勢の子供達が。




29 14:29




29 14:26




29 14:31




29 14:32




29 14:33間伐材で建てた子供用ログハウス(参考記事1)







29 14:48ジャングルジム、参考記事2






29 15:03帰りの駐車場にあった案内板、まだまだ遊べるところがありそうだが今日はここまで。今度は孫たちと来よう。



展望台からのここまでの詳細写真はココ(77枚)
(PS)
なお、今日の本来の目的は朝刊に載ってた神山のツツジ見物だったが、あまり有名でないところ?らしく、神山温泉のまだその先だということ、ここからまだ10何kmあるらしい。行っても場所がわからないかもしれないので、一応向かっていたものの、諦めて途中で引き返した。



(終わり)




29 13:2629 13:2229 13:2229 13:0729 14:0129 13:58
29 13:5329 13:5129 13:5029 13:5029 13:5029 13:49
29 14:1729 14:16

神山森林公園の花, a set on Flickr.






Posted from iPad  
タグ :森林公園


Posted by 温泉山猿 at 15:27Comments(0)

2013年04月19日

徳島はなはるフェスタ






徳島駅近くの藍場浜公園で、「はな・はるフェスタ」が始まりました。



19 10:11


19 10:19








image






今日から3日間、いろんなイベントが開かれますが、暖かな春の訪れと共に賑やかな季節になってきました。徳島ラーメン祭りもあります。



19 11:34



19 10:14




故郷の街が元気に頑張ってくれると、とても嬉しいです。若い県知事になってから、ずいぶんといろんなイベントがあちこちであり、田舎も変わってきたなと帰郷するごとに思います。若いということは素晴らしいです。




同様な記事はココにも。














Posted from iPad  


Posted by 温泉山猿 at 19:13Comments(0)

2013年04月17日

北島町チューリップ祭


チューリップ祭りに行ってきました。チューリップってこんなに種類があって、可愛い花だとは知りませんでした。赤黄ピンクなど、また大きな丈のものから小さな丈のものまで。

15 9:57

15 10:13 詳細はココ
  

Posted by 温泉山猿 at 12:04Comments(1)くらし

2013年04月14日

ホンマストーブかまどSKS-510設置完了



まだ寒さが残る富士山の山小屋で、いろいろ思案中だったマキストーブを設置完了。薪のなんとも言えない暖かさに感激。

03 20:36 詳細はコチラ
  


Posted by 温泉山猿 at 15:27Comments(0)アウトドアギア

2013年03月22日

ロケットストーブの改良案を思案中

ロケットストーブのヒートライザーのコンセプトと薪のガス化コンセプトを取り入れようと・・・
頑張ってます

これでお風呂も沸かせれば、周りの落ち葉や朽ちた木が片付き、エコでいいんだけど。ムリかな。

指先で描いた汚いスケッチby 53 on iPad






にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ    



  


Posted by 温泉山猿 at 12:59Comments(0)アウトドアギア

2013年03月17日

My new rocket 、うまく燃えるかな?



My new rocket heater & stove system design 、うまく燃えるかな?



image ココにも



にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ    






Posted from iPad  


Posted by 温泉山猿 at 02:42Comments(0)DIY
アクセスカウンタ
今日の人気記事一覧








混浴温泉露天風呂へ行こう

___





[お出かけ便利帳]↓

●温泉博士無料手形あり(ココ


<

みんなでつくる車中泊マップは便利(かな?)







Locations of visitors to this pageクリックで拡大
since 2009.12.23(世界カウント)




ジオターゲティング
(国内カウント)









超簡単ベッドメーキング

上とこちらとで防寒は完全だ

プロフィール
温泉山猿
温泉山猿
drspacedomと申します。アウトドア好きなのですが、あまりアウトドアはやれてません。2016.1.120現在

drspacedonで検索していただければ、いろいろなところに顔を出してます。よろしくお願いします。


My name is drspacedom who likes outodoor, but can not do outdoor activities so much.

Pls search as drspacedom and you may find my sites where you are very welcom to visit.
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!