♪クルマの中で・・・温泉、旅、車内泊、その他♪
クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

クルマの中は秘密のJunk Box、湯めぐり、クルマ関連旅情報、冬の晴れた日は、車の中でうたたね~中国生活や世界遺産の情報も。写真数千枚。 list write ーーーーーーーーーーーーー
写真一覧 おすすめはこちら
記事一覧
google plus↓もよろしく
Google Plus
他のBlog記事は”drspacedom"でGoogle検索してくださいね
Google search(Photos)
Google search

にほんブログ村

メインページへ戻る



2013年03月11日
2013年03月10日
ガス化マキストーブ
今度この「ガス化」の原理使って、高温で燃焼効率の良い小枝&枯葉用超小型マキストーブ作ろうかな?

wood gas stove (ガス化マキストーブ )
材料は集まったし、……


市販品(参考)
Posted from iPad


タグ :ガス化ストーブ
2013年03月07日
2013年03月03日
福生のインド料理 Hathi Cafe
Hachi Cafe 福生インド料理レストラン(横田基地第2ゲート前)HP
帰京後、子供たちに連れられて、....ボクの好きな雰囲気の店へ、たらふく頂く。美味い。
手抜きBlog;
福生インドカレー店, a set on Flickr.
スライドショー(日記付き)
(一部の写真はプライベート設定してます)
タグ :Hathi Cafe
2013年02月24日
Candle heaterの昇温実験?
先の記事の手作り小型Fireplace(Candle heater)の昇温実験。
バモス内、午前10時30分から11時までの30分間。
最初、車内温度14度C、

今回の実験では、ローソクは3本で、

上フタは最初置いて燃していたが、取り去った方が手をかざした時、より暖かい。小さな穴から暖かい空気の上昇がある。静かな暖炉だ。

もっとも、花鉢も取った方がさらに暖かい。でも花鉢をかぶせた方が安心感はある。
花鉢の外壁は触れるか触れないか程度の熱さだ。

最終的に 30分で18度くらいまで上がったので、ローソク3本の昇温効果は3、4度程度ということか。
用いたローソクは植物性のもので、ススも匂いもなく、鉢の内面にも全くススは付いていなかった。


PS:
クルマの外の気温がその間にどのくらい上がったか、定かでない。外気の温度を測定しなかったのは、実験としてはちょっと失敗かな。それに、30分間実験者(自分)がずっと車内にいたので、人間一人の体温による昇温分もあるだろう。となると、ローソクで3,4度Cの昇温ということ自体も?かも…(泣;)
何~んだ、ローソクを燃しただけじゃあないかと思われる方は、その通り、理由は最初の記事の続き、(参考)も参照。

Posted from iPad


2013年02月22日
400円で Candle heater 作って見ました
前回の記事の続き、
100均で物色、寸法合わせながら部品を集める。
1)熱を貯めるための花鉢、底皿付き
2)台座用網ボール
3)敷き皿
4)ローソク
5)ローソク皿(手持ちの器を流用)
以上420円(消費税込)。

完成、

ホンダバモスの中で、着火、

蓋はなくてもいいが、あった方が良さそうだ、

安全なローソクを使う、

このローソクは1個で3時間もつらしい。火力が弱いので軽四の車内ではふんわり暖かい程度だが、花鉢に手を触れると熱い。また、臭いもなく気分が悪くなるということはなかった。この大きさのローソクだと、2,3個一緒に燃すと暖かいだろうか。
もっと簡単には、写真右のような陶器製蚊取り線香入れを用いるのもアリかもしれない。

ちょっと小ぶりの綺麗な花鉢も良いかな、


Posted from iPad
100均で物色、寸法合わせながら部品を集める。
1)熱を貯めるための花鉢、底皿付き
2)台座用網ボール
3)敷き皿
4)ローソク
5)ローソク皿(手持ちの器を流用)
以上420円(消費税込)。

完成、

ホンダバモスの中で、着火、

蓋はなくてもいいが、あった方が良さそうだ、

安全なローソクを使う、

このローソクは1個で3時間もつらしい。火力が弱いので軽四の車内ではふんわり暖かい程度だが、花鉢に手を触れると熱い。また、臭いもなく気分が悪くなるということはなかった。この大きさのローソクだと、2,3個一緒に燃すと暖かいだろうか。
もっと簡単には、写真右のような陶器製蚊取り線香入れを用いるのもアリかもしれない。

ちょっと小ぶりの綺麗な花鉢も良いかな、

このCandle heater 家の中では、このように使える?。←クリック


Posted from iPad
2013年02月17日
車泊用小型暖炉としてのCandle heater
ここで紹介するものは、DIYもできるローソク式超小型暖炉( candle heater)。維持費も安いが、それだけ熱量も少ないもの。
先の記事で、車用に欲しかった超小型の fireplace(暖炉)の候補になるもの。クルマの中ではそんなに熱量も要らない。そのため、以前超小型のアルコールストーブを試したが、臭くて気分が悪くなるので諦めたことがある。一方、照明用のコールマン等の白灯油やガス式ランターンは、熱量が大きく暖まるのには十分なのだが、やはり臭いし車内では危い気がした。

candle heater (original)
クルマ用としては、先の記事のようなマキストーブは必要ないし、小さなローソクの火なら安全そうだ。レストランをはじめ、欧米では一般家庭でも常にローソクは使われている。液体型の燃料もあるし、どこでも安価に入手可能だ。
しかしパラフィンローソクなど石油でできたものは要注意、たとえアロマという名前がついているローソクでも、有毒ガスを出し危険という記事もある。蜜蝋や大豆でできたローソク(ソイワックス)が、より安全らしい。


(decorated)
クルマの中ではフンワカした暖かい空気が漂うだけでいいのだが、そのような狭い場所では、一酸化炭素中毒が一番心配だ。それが発生しないような工夫やそれを検知する工夫、少しでも新鮮な空気の入れ替えができるような工夫があればより安全と言える。
クルマ旅では、車内で食事時などでcandle heaterで暖かい雰囲気を楽しんだ後、寒くならない内に寝ることがベストかも。

(idea to exaust gas)
細い管で排気ガスを外に出す工夫(案)by 53

100均でテラコッタ花鉢を見つける

いろいろ工夫できそうだ
また、


ホンマ¥1680or2600(SUS)
最安値¥2200
お役に立てれば、

実際にDIYされる方は、下記追加記事も⬇ 続きを読む
先の記事で、車用に欲しかった超小型の fireplace(暖炉)の候補になるもの。クルマの中ではそんなに熱量も要らない。そのため、以前超小型のアルコールストーブを試したが、臭くて気分が悪くなるので諦めたことがある。一方、照明用のコールマン等の白灯油やガス式ランターンは、熱量が大きく暖まるのには十分なのだが、やはり臭いし車内では危い気がした。

candle heater (original)
クルマ用としては、先の記事のようなマキストーブは必要ないし、小さなローソクの火なら安全そうだ。レストランをはじめ、欧米では一般家庭でも常にローソクは使われている。液体型の燃料もあるし、どこでも安価に入手可能だ。
しかしパラフィンローソクなど石油でできたものは要注意、たとえアロマという名前がついているローソクでも、有毒ガスを出し危険という記事もある。蜜蝋や大豆でできたローソク(ソイワックス)が、より安全らしい。


(decorated)
クルマの中ではフンワカした暖かい空気が漂うだけでいいのだが、そのような狭い場所では、一酸化炭素中毒が一番心配だ。それが発生しないような工夫やそれを検知する工夫、少しでも新鮮な空気の入れ替えができるような工夫があればより安全と言える。
クルマ旅では、車内で食事時などでcandle heaterで暖かい雰囲気を楽しんだ後、寒くならない内に寝ることがベストかも。

(idea to exaust gas)
細い管で排気ガスを外に出す工夫(案)by 53

100均でテラコッタ花鉢を見つける

いろいろ工夫できそうだ
また、


ホンマ¥1680or2600(SUS)

お役に立てれば、


実際にDIYされる方は、下記追加記事も⬇ 続きを読む
2013年02月10日
クルマの中にマキストーブを
クルマ用ドイツ式FFヒータは高価、ということで、以前クルマの中でストーブを焚くという
アイデアを記事に取り上げたことがある。
実際にクルマの中で蒔ストーブを焚いている動画を見つけた、極寒のヨーロッパで。

元は、
http://www.srf.ch/player/tv/rundschau/video/eiszeit-macht-erfinderisch?id=5783b4ce-1a8e-4278-8a0e-82199eecb867&fb_source=timeline&ref=profile&refid=17
面白そう!でも、くれぐれも
一酸化炭素中毒に注意。
他に、一般家庭用として市販の(小型の灯油)FFヒーターを代用できないか、とか、熱効率が良くて簡単に作れるRocket 式マキstove を利用できないか、とか…。
ロケットストーブ
wood gas stove (ガス化マキストーブ )
Posted from iPad


続きを読む
2013年02月05日
東京西部は大雪か~
熱いお風呂は命とり!(参考)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130214-00000301-takaraj-soci
東京西部は大雪、東京から連絡あり。欄干に10cmくらい積もっているという。昨年と同じく、庭はこんな具合だったのだろうか?……暖かい四国にて想う。
歌:雪が降る~
ココから。
Posted from iPad
2013.2.5(東京西部の雪、2013.2.8追加) 続きを読む
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130214-00000301-takaraj-soci
東京西部は大雪、東京から連絡あり。欄干に10cmくらい積もっているという。昨年と同じく、庭はこんな具合だったのだろうか?……暖かい四国にて想う。
歌:雪が降る~
ココから。
Posted from iPad

2013年02月04日
九州へ中国の大気汚染がキタ~外遊び自粛、頑張れ日本!
中国の大気汚染 - Google 検索

「中国 大気汚染 日本」Yahoo画像検索より

(参考)約2週間前(2013.1.17)の予想はこちら

2010年2月までの中国滞在中、北京や西安など各地の冬の大気汚染には驚きの連続だった(北京の空、3年前)。また北京から日本への飛行機も窓からも、日本の海に出るまでず~と地上は見えず、真っ白い膜(煙膜)が漂っていた(関連記事)。
雲のように凸凹もないし、見渡す限りの真っ平らな薄曇り、陸地は全く見えない。このモヤのようなもの、何なんだろうと思っていたが、汚れた大気だったのだ。その下に住む人々は窒息しないか、と思った記憶がある。今日のニュースでは、それが日本まで到達、日本を覆うとか。この10年で、中国北京の肺ガン増加は6割増し、このまま続くと日本もヤバイ。
あれから3年、その後も中国の急激な車の増加、増え続ける工場からの煙、さり有りなん、です。
大気汚染を含め、その環境改善費用という名目で中国に搾り取られた援助資金も、様々なODA資金 と同様、何処かお偉さんちへ消えてしまったのかもね。北京地下鉄や北京空港など多くの建設に膨大な日本の援助があったなんてことは、中国の一般市民は誰も知らない、いや、知らされていない。
中国は今や張り子の虎。頑張れ日本!
参考
中国の大気汚染、 「人間の住めないレベル」と米国報道
粒子状物質の測定は、中国北東部の一部地域では1000マイクログラム以上に達した。
米国AQI指数では300以上は"人体に危険"とみなされ、AQI指数は500で停止します。
詳細
◆米国規制 Air Quality Index (AQI) - A Guide to Air Quality and Your Health
0~50 Good 綺麗で健康的な空気
51~100 Moderate 許容範囲であるが注意も必要な空気
101~150 Unhealthy for Sensitive Groups 一部で呼吸器症状が発生する空気
151~200 Unhealthy 人体に害悪 高齢者や子供に肺疾患が起きる空気
201~300 Very Unhealthy 誰もが人体上の悪影響を経験することになる空気
301~500 Hazardous 緊急事態 人口減少が起きる空気
(米国政府 airnow.govより)
※米国では大気汚染について500までしか基準はありません
北京の米大使館では → 750を記録
中国北東部の一部では → 1000オーバー記録
<参考>
「PM2.5」って、どんな物質?
Q 体に入るとどんな影響があるの?
A ぜんそくや肺ガンになります。さらに不整脈や心筋梗塞のリスクを高めます。
●日本各地への週間予報
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

http://www.aqicn.info/?city=all&lang=jp#Japan
●福岡では外遊び自粛
●2013/02/08 20:31 中国大気汚染問題 東京を含む日本の自治体も警戒強める
http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN00240107


タグ :大気汚染